
コメント

はじめてのママリ🔰
マックスだとかなりうるさいですよね😳
うちは見る時は外出先(ご飯屋さんの待ち時間)なのでザワザワしてる中ですが、音量下から3番目くらいにしてます🌼

はじめてのママリ🔰
上の子(今7歳)が5歳の時同じようにテレビを大きくして聞いていて、耳鼻科に行ったら滲出性中耳炎でした💦
水の中で音を聞いている感覚のようだと耳鼻科の先生が言っていました💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
中耳炎治りにくいっていいますよね、、
大人のわたしたちはかなりかなりうるさいって思ってて本当にストレスなんですけど本人うるさいと思ってなさそうで心配になってきました💦- 9月18日

りほ
1番低くして観させてます💦
出かけた先で外がうるさいときはもぅ少しあげますが…
聴力検査って普段しないので気になるなら耳鼻科で検査してみても良いかもですね。
-
はじめてのママリ🔰
普通音量マックスって耐えられないほどうるさいですよね🥲
それなのに平気だなんてちょっと疑わしいです💦💦- 9月18日
はじめてのママリ🔰
心配になってきたので耳鼻科行こうかなって思います😭