娘が7ヶ月で2人目を考えています。月経再開後の受診と、育休1年半で断乳し胚盤胞移植を検討中。同じ経験の方、アドバイスありますか?
教えてください。
現在、もう少しで生後7ヶ月になる娘がいます🧸
不妊治療時の胚盤胞がまだ3つあるので、夫婦共々いずれは2人目を望んでいます。
不妊治療をしたクリニックに連絡したところ、卒乳済みで月経も再開していれば受診して良いと言われました🙌
月経は少量ですが先月来ました。
少量だったり周期が整っていなくても、これは再開とカウントして良いのでしょうか?
また育休の期間は迷っていましたが、1年半にし、1年目安で断乳をして残りの半年で胚盤胞を移植する…という流れの方が良いのかなと考えています🤔
同じような環境だった方、どうでしたか?
- ママリ(生後8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
私が通ってた病院では生理が来てなくても血液検査なら出来ますよって言われたので、はやく治療スタートしたければとりあえず行っちゃって大丈夫だと思いますよ☺️
生理の周期も安定してないうちに治療再開しましたが、先生にそれを伝えたらピル出してもらえましたよ👌ピルで生理こさせて、移植もすぐ出来ました✊🏻
ゆづ
生理周期は整っていた方がいいと思います。子宮内膜にも関係してくるので着床しやすいと思います。
私は生後半年に生理再開し11ヶ月になる1月に卒乳して4月に不妊治療再開のためクリニック受診しました。しっかり母乳をだすホルモンが下がっていないと妊娠できないため卒乳してすぐいくよりは少しあけたほうがいいと思います。5月に凍結初期胚移植しダメで5月に採卵、6月移植し妊娠しています。上の子が2月で2歳になるため2年育休延長し妊娠した子が3月予定日で1月から産休にはいれるので仕事復帰せずそのまま二人目の産休、育休にはいりました。
移植の時期で出産予定日わかるので上の子の育休はいるまでに産休がはいれる状態じゃないと妊婦のまま仕事復帰になるためしっかり計算した方がいいですよ😌
復帰した時に時短とかになると育児休業給付金もさがりますしね。
ママリ
そうか…!!!
2人目産休前に少しでも働いちゃうと、育休手当の額が更新されちゃうんですよね:( ;´꒳`;):
それはキツイ😭😭😭
今計算してみたのですが、育休を1年半にするなら、娘が1歳になるもっと前から移植に入らないとダメだとわかりました💦
33歳時の凍結胚ですが、次の出産はどっちにしろ高齢出産になるので、少しでも早く移植に入りたい😢
でも娘との幸せな時間や手当のことを考えると、遅らせた方が都合が良い😭
悩みます…
ママリ
生理再開前でもやってくれるところもあるんですね😳
私はもう少し母乳をあげたいので、今年いっぱいは様子を見ようかなと思っています🙌
その間に生理周期が戻ってくれたらいいなぁ🤔