![ゆっきーママ👩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中の方が、クリニック通院のタイミングや回数について相談しています。半年経過後に通院するべきか、それ以前でも良いか悩んでいます。通院時のタイミングや頻度も知りたいです。
クリニックに通院を開始するタイミングを教えてください🙇♀️
現在34歳で2人目の妊活中です。
現在、通院しておらず、排卵検査薬や基礎体温からタイミングを取っているのですが、なかなか結果が実りません😭
2人目妊活を始めて、まだ半年経っていないのですが、
病院で卵胞のチェックをしてもらいタイミングをきちんと見てもらいたいなと考えています。
やっぱり自分で半年やってからでないと、開始できないのでしょうか?
それとも、半年を待たずとも出来るものでしょうか?
また、通院する際のタイミング(予想排卵日の何日前)とか、どのくらいの回数通院するのかなども教えていただきたいです🙇♀️
よろしくお願いします。
- ゆっきーママ👩(2歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ちょうど最近クリニック通い始めました🙋♀️
半年も妊活してないです。
クリニックによるのかもしれませんが、卵胞チェックしてもらいタイミング教えてくれましたよ!
アプリの排卵予測日3日前に行ったのでちょうどタイミングがわかる頃だったと思います。
その後の検査は相談して決められました。
どのくらい通院するかは、卵胞チェックだけなら、排卵前2〜3日だそうです。
私も34歳2人目妊活中で、子供の年齢も一緒で勝手に親近感が湧いてしまいました✨
アカウント名も親近感があり笑
お互い頑張りましょうね👍
ママリ
アプリの排卵予測日の3日前だともう排卵してる場合もあるかと思うのでもう少し前がいいです
ゆっきーママ👩
ありがとうございます😊
今周期は排卵日がアプリの予測より遅れており、リセットもその分遅れててここ数日ソワソワしてたのですが、やはりリセットしてしまいました😢
それもあり自己流より通院した方が良いのかなと思ってしまい質問させていただきました。
せっかくリセットなったので妊娠してたら出来ない事ここ数日堪能してリフレッシュしたいと思います☺️