旦那から娘の意見が言えないことについて指摘され、育児責任が一方的に私に押し付けられている状況。娘に自己決定力を育てる方法を知りたい。
旦那から、娘が悲しい気持ちを言葉で伝えられず泣くのも我慢している、なぜ泣きたいのか言えない。そんなんじゃ小学校に行ったら意見が言えなくていじめられる。お前の教育が間違ってる、育て方がおかしい。と言われました。
私は元々先回りして世話を焼いてしまいます。仕事や友人関係なら「気がきくね」でポジティブな印象で済んでいました。その人の視線の先や雰囲気、声のトーンとかで察するのが得意な方だと思います。
それを娘にもやってしまっていて、何も言わなくてもママが察してくれるのに慣れてしまったのかイヤイヤ期が終わったら泣くこともほとんどなく‥
保育園では何も言われたことないですが自己決定力が低いなとは感じていました。
旦那は育児家事はほぼしません。週に2回くらい娘と一緒にお風呂に入る以外は何もしないし仕事が忙しいので娘に会えないこともあります。
愚痴っぽくて悪いですが家に帰ってきたら座ってご飯が出てくるのをスマホ見て待ってるレベルです‥
なので全て私がやっているので娘が意見を言えなければ私のやり方が悪い、私のせい、となります。
旦那は娘と過ごす時間が少ないしあまり叱らないであげてほしいと伝えているので、基本いいとこ取りって感じです。なので娘はパパ大好きです。
叱らないでと私から言ってる手前、育児全て私の責任と思ってるのも仕方ないとは思いますが、改めて頭ごなしに怒鳴られて「子育てって夫婦でやるものじゃないんだな、女の仕事だと思ってるんだな」と悲しくなって1人で泣いてしまいました‥。
今回に限らず旦那が私を怒鳴る時は最後に「意見があればどうぞ」と冷たく言われますが、言ったところで何倍にもなって結局はお前が悪い、俺が全部正しい、そんなこと言うお前がおかしい、日頃の行いのせい、とねじ伏せられるのを何十回も経験してるのでもう何も言わなくなりました。だから喧嘩には何年もなってません。
旦那がいる日は感情を出すのが面倒になり、1人で出かけてくれたらいいのになんで家にいるんだろう?と思うほどです。
なんでも先回りするのは良くないと思いますが、もう4歳の娘の意見が言えない部分、今から直してあげることはできますか?どうやってあげたらいいでしょうか?
最後旦那の愚痴になってしまって不快な思いをされたらすみません。
- はじめてのママリ(4歳5ヶ月)
コメント
ままり
まず旦那さんのことはとりあえずほっといて…笑
うち娘が「言えない」というより気持ちを言語化できない?みたいなタイプだったので、まず自分が何かと子どもたちに感情を言葉で伝えるように意識してました!というか今もしてます!
ママ今日こんなことあってさ〜こう思ってこうだった〜とか、○○がこれ手伝ってくれて、すごく助かって幸せな気持ちだよ〜とか…
ほんとどんな細かいことも!
で、子どもたちにもよく感情を聞きます!
今日給食なんだった?食べたらどんな感じだった?嬉しかった?などなど…🥰
正しいか分からないけど、ちょっとは効果あるみたいで保育園でも「こういうことがあってこう思ったから涙が出た」とか教えてくれるので助かります、と先生から言っていただきました😣
はれ
感情の縁取りをしていく習慣をつけるのはどうでしょう?
気持ちを言葉にするのが難しいのであれば、「うれしいね」「楽しいね」「寂しいね」「悲しいね」ママがその感情を言葉にして縁取ってあげるのです。
絵本をたくさん読んだりして、登場人物の気持ちを考えたりすることや、絵本に出てくる言葉を習得することで気持ちの言語化がスムーズにできるようになるとも学習したことがあります。
旦那さん、ひどいですね😓
でも変わらないのであればこれまでと同様に我慢するしかないのかなという印象を受けました。
-
はじめてのママリ
絵本大好きなのでさっそく試してみます!
もう結婚して8年なんですが変わることはないなって思って諦めてます🤦♀️- 9月19日
はじめてのママリ🔰
ご主人のスタンス、、、
人様のご主人のこと悪く言うのもよくないと思いますが、自分なら完璧にできるの?って感じです😢
ママリさんは悪くないと思いますよ💦
私の母もそんな感じで、自分の意見を言うのが苦手でした。交友関係が広がり、自分を認めてくれる人が多くなると自分の意見を言いやすくなりました。
なのでお子さんを認めてあげながら、少しずつ自分の意見を言う機会を与えてあげると直ってくると思いますよ!
何事も練習です!
-
はじめてのママリ
共感してくださって本当に嬉しいです。
常に私のことを見下してる人間なので私がいなくなったら何もできなくて困るが良い‥感謝されても怒鳴られる筋合いないって思ってます😂
保育園では自分の意見言えないとか我慢するとか聞いたことないんですが、面談の時に聞いてみようと思います!
焦らず子供の意見を待てるようになりたいです🥹- 9月19日
はじめてのママリ🔰
すみません。厳しいこといいますが、、、
娘さんが感情ださないのはパパさんのせいです。
ママさんもパパさんには、感情出さずに過ごしていますもんね。
接する時間が少ないから、、とか関係なく、パパさんの接し方が影響してます。
お子さんにパパについて話してもらい、気持ちを解放してやれば、いくぶん、ラクになれるかと思います。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
私自身感情を言葉に出すのが少なかったかもしれません。まずはお手本見せられるように娘に話してみます!
なぜ涙が出たか伝えられるようになるの理想です!