※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

格差婚で悩んでいます。姑との関係が複雑で、家柄やコンプレックスがつらい。他の家族との比較で肩身が狭い思いをしています。

格差婚(家柄、収入、学歴)した方いますか❓女性側が下で。

私の話ですが、長文です🙇‍♀️

夫側→医者家系、本人も医者、義両親の実家も医者家系。
私側→教員家系(両親)、私は事務員、兄弟も大したことない仕事、両親教員なので私立の学校に行かせてもらっていたり不自由は感じていなかったが、夫側から見ると格下家系、地方出身



以上の理由から、結婚前から姑には大反対でした。夫は世間体のことをずっとぐちぐち言われていたそうです。
私を認めているのはいまの夫だけ。
相手側が結婚して欲しい相手は、良い家柄の娘、同じ医者家系の娘、本人が医者などでした。


結局、彼と話し合って既成事実を作ることになりましたが、それでも姑からは大反対で、出産の1ヶ月前まで夫の父親にも私の存在は内緒で、別れさせようとしていました。

結婚は認めていないけど、まずは釣書というのでしょうか、家族の基本情報や仕事や出身大学をまとめて出すように言われました。もちろん、双方ではなく、私側だけです。

その後、出産前に彼の父親にもうちあけることになり、顔合わせしました。彼の父親は穏やかな方で優しくしてくれて、反対もされませんでした。結局、この日に結婚は認められて無事結婚。

でも、姑は、出産はここではしないで実家でして一年位そっちに居てと最後まで言っていました。私の両親にうちの土地を踏ませたくないと。。

結局、初孫が産まれて姑はいい方向に変わってくれて、いまは良好な関係です。

ですが、夫のいとこ(姑側)がこの度結婚することになり、相手は誰もが知っている大企業の取締役の息子。そのいとこ家族と集まった時に、なんの取り柄もない自分がとても肩身が狭かったです。姑も自慢できる嫁じゃないので恥ずかしかったと思います。姑の弟(今回結婚するいとこの父親)も私のことをよく思っていません。地方出身がとても嫌そうで、取り柄もないので、7年経ったいまも私と一言も話してくれません。いとこの母親、いとこも私のことをそういう目で見ている感じがひしひしと伝わってきます。(扱いが)


姑は私の人柄は悪くないと思ってくれていると思いますが、やはり、私の家柄などはコンプレックスに思っているだろうなという感じはします。いとこ家族との集まりで、家柄は大事なのかなと再確認させられました…。

7年経っても、家柄、収入、学歴コンプレックスが続いていて、恥ずかしいです。
彼と結婚するまでは、コンプレックスに思ったことなど一度もなく、そもそもそういうので人と比べることもしたことがなかったのに、この先もコンプレックスを抱きながら結婚生活を送るのはつらいです。

この次は、今回結婚するいとこの兄(医者)の将来のお嫁さんがまたまたすごい家柄のお嬢さんだろうから(それ以外認めない親なので)、集まりの度に肩身が狭くなるんだろうな…と思うとこの先も怖いです。

話が長くなりましたが、格差婚された方はこういう思いしていますか?

コメント

ぽろん

格差婚とまでは言わないですが相手の方が裕福でお世話になってます😀
相手側にそういう態度取られると肩身狭いなーと思いますが、世の中それが全てだと思ってる人は少ないと思います。
そもそもそういう所を見てでしか人を判断できない人の方がよっぽど恥ずかしいですし人柄をしっかり見れない人達は損してるんだろなと思います😅
もう結婚されてますし旦那さんは味方ですし義父は人が良く義母も改心されてるのであれば何も気にすることなく堂々としてたらいいと思います😊
コンプレックスなんてその輪の中ではそうかもしれませんがこちらは聞いていてコンプレックスに思うこと何もないと感じますよ!
お子さんもおられるのでしたら堂々としてあげてください☺️
お子さんにはそんな家柄や収入、学歴等で人を判断して欲しくないでしょうし☺️

はじめてのママリ🔰

うちは医師家系です。こればかりはしかたないんですよね、
私も、義母が、その家系にとついだばかりにそうなったと思ってます。

ちなみに、義弟嫁さんは、認めてもらうたまに難関資格取得してましたよ。、ママさんも、何かを努力してみせつけたらかわるかもしれませんよ。じぶんの過去はかわらないので、いまからかわるしか

はじめてのママリ🔰

格差婚しました😌
義実家の方々と話する時はお金の桁が1つ違うなと感じます。
わたしもはじめてのママリさんと同じく地方の一般家庭出身ですが、そういう思いは全くしていないです。
むしろわたしが24歳で歳の差あり(といっても8歳差)の授かり婚だったため、義両親は「若いからまだまだいろんな経験ができたのに…」と気にかけてくれました。妊娠は2人の責任ですし、元々結婚したいと思っていた相手だったのでわたし的に何も問題はなかったのですが☺️


夫の前に付き合っていた人が、まさにはじめてのママリさんのご主人の生まれとそっくりです。

元彼は開業医で、元彼の両親、父方母方の祖父、お兄さんが開業医でした。その家庭はわたしの出身を見下すことはありませんでしたが、「子どもは親の言うことを聞くべき」という考えが物凄く強かったです。

わたしの夫は働かなくても暮らせるような家庭で育ったからか、みなさん穏やかです。
その一方で、はじめてのママリさんや元彼のようにお医者さん家系では「医者にさせないといけない」という子育てのプレッシャーや周りからの期待もあり、子育ての最後が「家柄の良い結婚」なのかもしれませんね😭