※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

小学一年生の子どもに準備を任せるか、声掛けするか悩んでいます。過干渉にならないようにしたいと思っています。皆さんはどうしていますか?

小学一年生の子どもがいます。皆さん、週明けは体操服や上靴の準備など子どもに任せていますか?それとも準備するように声掛けしていますか?『あれ持った?これ持った?』とつい声を掛けてしまいます。これは、やはり過干渉になるのでしょうか。子どもが自分で準備できるように声掛けはあまりしない方がいいのでしょうか。皆さんはどうされてますか?教えてほしいです。

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

上靴は、外干しで乾いた頃合いに声かけし、袋にしまって準備した方が楽やないかーい?とアドバイスしています👀

体操服は着て登校になります!服着忘れたら、同じ班の子が今日体育‼️と教えてくれて慌てて戻って来て、ヤバヤバ💦して準備終えます。
それを一回してから、ミスラなくなりました💡

うたの小学校は、まだまた一年生‼️声かけや確認をし、本人の習慣につながるようにお願いします。と3ヶ月ごとに書面できます👀

  • み

    回答ありがとうございます。失敗とかも経験していかないとダメですよね。
    一年生ならまだ声掛けしててもいいですかね。

    • 9月18日
ままり

声をかけますよー!
終わったらゲームしてオッケー!って感じにしてます😊
入れたって言ったらその後はしつこく声をかけたりはしないです。何かしながら何となくやってるか確認して、忘れたら忘れた時です。
学びの場なので、忘れて困れば次は気をつけるでしょう!と思ってます。笑

  • み

    回答ありがとうございます。
    声掛けはされてるんですね!最近声掛けすぎなのかなぁと思ったりしていて💦
    しつこく声掛けはしないようにします。

    • 9月18日
  • ままり

    ままり

    1年生の間は癖付けの時なので、声をかけてでも自分でする習慣をつけられるように促す時だと思います✨
    夏休みを除けばまだ4ヶ月くらいしか学校生活を過ごしてないですからね。
    それプラス週明けの用意となれば回数としてもっと少ないのでね😊
    うちは2年生ですが、1年生の時は一緒に用意をしてくださいって言われてましたよー!宿題も、習慣付けのために声かけの協力をお願いしますって言われてました👍低学年は今後の基盤になるので、今は手をかける時だと思います😆

    • 9月18日
🍥

〇時から明日の準備するよー!と声かけしておいて
一緒に時間割合わせて準備してます😌
言わないと本当に何にもしないので、、

  • み

    回答ありがとうございます。
    準備するよと声掛けをして一緒に準備されてるんですね。
    どこまで声掛けしたらいいのか分からなくて、質問してしまいました。一年生はまだ声掛けも必要ですかね。

    • 9月18日
○pangram○

洗濯は私の仕事なので、用意して、持ってくものコーナーに置いといてます。

本人が
【今日持っていくもの】コーナーを作ったので、忘れないで持ってますね。

前の晩にそこのコーナーに全て用意してから寝ることにしてます