![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児で疲れていて、一人で子供を育てるのが大変。主人に休みを取ってもらうのは甘えか悩んでいます。怒ることに疲れてしまいました。
育児ノイローゼ気味なのか、勝手に涙がでてくるし、笑いもできないし、誰とも話したくないです。
基本的にワンオペです。一歳と6歳の兄弟で、どちらもかなり手がかかります。
育休中なのですが、平日1日でいいから、子供を叱りたくないし、静かに穏やかな心で過ごしたいのです。主人に休みをとってもらうのは甘えですかね。
土日数時間出かける(通院)ことはありますが、その日はかわりに残りの時間はほぼほぼ自分がみています。なので、朝から晩まで本来の自分の心で過ごしたいと思ってしまうのです。怒ることに疲れてしまいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1日でいいから叱りたくないし静かに過ごしたいって、めっちゃ共感です😢
今日まさに、あー1日のうち7割怒ってるわ。と思いました。
自分イライラしすぎだよなって。
おやすみとってもらえるならいいと思いますよ!
話してみてはいかがですか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
もうわかりみがすごいです。
こうしてここに書いて
自分の気持ちに気づけてて
よかったなと思います
助けてもらうのは甘えでも何でもないですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、相談してみます。
- 9月17日
![花束❁¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花束❁¨̮
6歳の子は年長ですか?小学校ですか?いずれにしても、上の子は保育園もしくは小学校で平日いいとして、下の子を一時預かりやファミサポに頼るのはどうですか?
利用の際、母の心身の健康維持として自治体からも斡旋されてるはずですよ!
めちゃくちゃ頑張ってますね。でもそこまで頑張らなくていいんですよ。
-
はじめてのママリ🔰
自分が潔癖ということもあり、ファミサポなどが苦手で、、、
祖父母はともに遠方です。
朝5時前から子供が起きてくるので、そこから寝るまでどちらかを叱ってるか一歳児が危険行動が多いので見張ってます…なんにでもよじ登ったり、こたつ机をひっくり返したりしてます…とても疲れてしまって、もう日中解放されても、朝起きるのも辛いし、学校送り出すまでも何十回注意してて辛いしって感じです。とてもワガママですよね。- 9月17日
-
花束❁¨̮
潔癖わかります。私の場合、あとプラス完璧主義もあり、潔癖と相まって旦那にさえ任せられなくて自分で自分の首を絞めて絞めて絞めて更に絞めてました。でも育児ノイローゼになってからでは遅いと思うんですよね🤔どうですか?自分の健康と天秤にかけたら圧倒的にファミサポだと私の価値観なんですけどそう思います。
ファミサポそれでも無理なら園の一時預かりでも良いし、祖父母が遠方ならそういったところに頼る他ないと思います。旦那に休みとってもらえるなら甘えたって全然いいし、ホントそれこそノイローゼになったら話にならないですよ。- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんもダメだったのですね、それはしんどかったですよね。
旦那に相談してみます。
土日祝日関係ない仕事なので、出来るだけ子供二人がいる日は休みとってもらうようにするか、両親にも頼ってみます。- 9月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
逆に近所の公園で友達と遊べたりしたら楽かもです
それか
休みとってもらったひとり時間作りましょ!!!
はじめてのママリ🔰
そうですよね、一度話してみます。
怒りすぎてしんどいです。