
公園で次男が友だちに中指を立てられた。長男は困惑し、母親は悩んでいる。次男と友だちを会わせるべきか悩んでいる。
昨日もやもやしたことがありました。
小1の息子と次男と公園にいました。
途中で長男の友だちが来て、ふたりで遊びだしました。
そこに次男(知的障害あり)が近づいていきました。
もともとお友だちは次男のことが嫌いで攻撃的な態度を取られます。
次男はそれをわかっていないのでお友だちに近づいていきます。
近くいかないよ、と止めた瞬間お友だちが次男に中指を立てました。
それを長男に「今◯◯くんに中指立ててやったわ🤣」と報告してきました。長男は少し困った様子で、「あー😅」と発しただけでした。私は「だめだよね、それは」と一言だけ発して次男と家に帰りましたが、なんだかモヤモヤしております。
前から口も悪いしできれば関わって欲しくないと思ってましたが、長男は好きだと言っています。次男を会わせないのが一番いいですが、今後会うたびに避けるのもな〜🤔とか色々考えてます。
みなさんならどうしますか?
- ぴ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子どもが中指を立てること事態が私は受け付けないので距離を取ります。

はじめてのママリ🔰
外で会っちゃって上の子が遊びたいとなったら諦めて遊ばせて、下の子は自分と遊ぶ方向で行きたいかもですが毎回長男達と遊びたいとなり嫌な思いするなら遊ばない方向で考えます。
後中指立てられたならもっと怒ってそういう事するならもう遊べないよ。帰るね!って伝えて帰ります。
-
ぴ
コメントありがとうございます。
小学生ってこんなもんかなと思っちゃいましたが、怒っていい事案でしたよね〜😢- 9月18日
ぴ
ですよね!ありがとうございます🙇♀