![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園に悩んでいます。30人クラスで泣いている子供を、少人数クラスに転園を考えています。まだ様子を見るべきでしょうか。
幼稚園について悩んでいます。
大人数だと固まってしまう年少児です。少人数クラスの園(5.6人)の公立幼稚園の園と、30人クラスの園で悩み、小学校にむけて30人クラスの園に入園を決めました。
ですが大人数でいまだ固まってしまい毎日泣いて過ごしています。大好きだったダンスや製作お歌も家でも歌わなくなってしまい随分消極的になっています。特に夏休み明けからは顔が強張りこのままで良いのか…。
運動会も参加できないのでは…とまで感じています。
そこで少人数クラスの公立幼稚園に転園をとも考えていますがまだまだ様子を見るべきでしょうか。
調べたところ年少で今3人しかいないようです🥲
- はじめてママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年少さんはそんなもんだと思います💦
うちも色々心配でしたが、段々と慣れてきて色んな子と遊べるようになってきますよ😊✨
逆に年中、年長になってくると〇〇ちゃんはダメ!〇〇くんはこないで!など違う揉め事?が出てきて、そう言う時に少人数だと他に遊べる友達がいなかったりなどもあるようです😭
人数が少なすぎて合わないけどずっと一緒にいなきゃいけないってパターンも😢
大人数だと、自分の気の合う子を選べたり、色んな子と触れ合えるのが強みかなーと思います!
はじめてママリ🔰
お忙しい中で相談に乗ってくださりありがとうございます🥲
ダメとか、来ないでと言われるんですね😭
確かに少人数だと合わなくても毎回一緒なのでそれも辛いですね。
年少さん気長に焦らずに様子を見てみます