![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この間、娘の保育園の子たち7家族くらいでBBQしましたが、下の子達6.7.8ヶ月の子3人いましたが誰一人人見知りして泣いてる子はいませんでしたよ🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6ヶ月ってそんなものでは?
寝返りの頃でしょう?
大変なのは1歳〜2歳頃かと。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですか?ネットでは5.6ヶ月ごろから人見知りっていうのをみて、支援センターでは4ヶ月ごろから人見知りしてる子を多くみかけて😭
あやせば笑いますが、ママ好きみたいな笑顔もなく、甘え泣きとかをしていることもなくて心配になってしまいます。
はじめてのママリさんのお子さんは人見知りや後追いなどはいかがでしたか?- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
うちは6ヶ月から保育園に入れましたので人見知りも後追いも少なめでしたが、1歳〜2歳頃はありました。6ヶ月の頃は泣きもせず初めての保育園を楽しんでましたよ。縦割りで、2歳〜3歳の子が多い保育園でしたが、ハイハイもできないくせに1番ゆうゆうとしていたそうです。2歳半を超えると言い聞かせで初めての病児保育やシッターさんでも大丈夫になりました。支援センターのお子さんたちと比較しなくて大丈夫ですよ。
- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね、比べたくない、比べたら息子に申し訳ないなんて思いながら
上手に親子関係築けてる人が羨ましくてたまらないです😭
でも、比べないで
息子の成長をゆっくり見守りたいです…- 9月17日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
自分の娘も全然人見知りしなくて誰に抱かれても泣かない子でしたが、1歳前後辺りから人見知りと後追い酷くなり、ママパパじゃないとダメ!になりました🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1歳前後なんですね💦
ちなみに6ヶ月のころはどんな子でしたか?甘え泣きとかひとりにしないで〜みたいなのはありましたか?- 9月17日
-
あ
ぜんっぜんです!!笑笑
8ヶ月くらいの時はたまーに後追いで泣いたりしてましたがそれまでは トイレ行くのに1人で待たせても見向きもしませんでした笑笑- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
息子もあさんのお子さんのように成長してパパママっ子になってもらえたら嬉しいです😌😭- 9月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子最近(11ヶ月)になって後追いが少し始まってるって感じです!
人見知りはまだないです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
6ヶ月のころ1人にしないで、とか
甘えてくる感じはありましたか?- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
甘えてくるなんてまーーったくなかったです🤣🤣
11ヶ月になるまでは本当に甘えてくるのも後追いも全くなくて
1人で部屋にいてもご機嫌で私がいなくても平気でした笑
人見知りに関しては未だになく
誰に抱っこされてもにっこにっこしてて誰にでも声も発してます笑
11ヶ月になって少し後追いが始まってから少し甘えてくるようにもなりました!!- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
沢山教えて頂きありがとうございます。
私どうしてもママママって息子にして欲しくて、もうずーっと待ってるんですけど、うちの子はしてくれないのかな😞なんて思ってたのですが、成長とともにかわることもちろんありますよね😭
息子の成長を待っときます!
ありがとうございます✨✨- 9月17日
![hach1](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hach1
うちの子達も今6ヶ月ですが、全然ですよ(笑)
私が傍を離れてもケロッとしてます🙄💡
他の人が抱っこしててくれれば私が傍に来ても、何か見た事あるなぁこの人みたいな感じで見られるか、無視されますよ(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちなみに1人にされたら嫌がるとか、甘えてくる感じはありますか?- 9月17日
-
hach1
双子で1人になる事がないので何とも言えませんが、その場を離れるとグズる時もありますね🙄💡
プレイマットで遊ばせてる時に私が近くに座ると寄ってきたりはします👶🏻👍🏻- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
わぁ😆それは甘えてそうですね✨
羨ましいです、ありがとうございます😭- 9月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家の息子もあまり人見知りや寂しくて泣くといったことがありません😂😂
場所見知りはあるようで、慣れない場所で私の姿が見えなくなると泣きます。寂しくて泣くのは夜のみ姿が見えなくなると泣きます。何故か笑
人見知りはないですが、人のことをじぃーと見て警戒はしてますが、泣くことはないです。
私もいつになったら、寂しくて泣いてくれるのかなーって待ち遠しいです🥲❤️❤️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね😭
お母さんにはめっちゃニコニコとかはありましたか?💦
ちなみに、はじめてのママリさんのお子さんは人見知り、後追いありましたか?
はじめてのママリ🔰
人見知りしないからたくさん抱っこさせてもらえて嬉しかったですよ😊🩷
お母さんに特別ニコニコしてるイメージもないですね😅
うちの子たちもそれくらいの時に人見知りはなかったです🤔
6ヶ月で後追いってまだ自力でそんなに移動できませんよね🤔❓
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
1人になって泣いたり、母の姿が見えなくて泣いたりすることはありましたか?
うちの子は長い時間1人にしたことないので分からないのですが、
少しキッチンやトイレ、洗濯などに行っても泣かないです。
甘えてるのかな?みたいなのも分からないです😭
はじめてのママリ🔰
1人になって泣くもこれから増えてくるかと🤔
お母さんじゃなきゃダメってのはこれからだと思いますよ🤔
今はお腹すいたとかオムツとかとりあえず泣くとかじゃないですか❓甘えたくて泣くとかはこれからだと思いますよ😆
はじめてのママリ🔰
これから‼︎
これからしてくれること祈ります🙏
沢山教えていただいてありがとうございます😭✨
はじめてのママリ🔰
ネットに書いてあることは目安であってみんな当てはまるわけではないし、人それぞれのペースがありますよ☺️
比べるのは他人でなく、昨日の我が子ですね😊🩷
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
生まれてから沢山できるようになったことあるのにもっと見てあげなきゃですよね😭