![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の発達について、できることや心配なことがあります。具体的な行動や言葉の発達について相談しています。
息子の心配な発達について お手柔らかお願いします🙇♀️
●できること
名前呼んで振り向く、手を挙げて返事する
〇〇食べる人、〇〇する人で、手を挙げて返事する
バイバイ、パチパチ、いただきます、ごちそうさまができる
ポイして、リモコン取って、お茶飲んで、靴下脱いで、ワンワンなでなでして、チューして等が伝わる
〇〇どれ?で指差せる
道にいる犬を見て、ワンワン!と言える
発語はママパパブーブー、バイバイ、ナイナイ、ワンワン、にゃんにゃん、チュー
救急車取って、パトカー取って、等車の名前を覚えている
人見知りは軽めだが、ある
●心配なこと
つま先で歩く、くるくる回る(どちらもたまに、すぐ辞める)
車が好きだが、タイヤを回す(途中でテレビから好きなYouTubeの音楽が聞こえたら辞めてそちらに走っていく)
スーパーでカートに乗らず押したがる、走りたがる
などです。どうでしょうか?
- ママ(妊娠6週目, 2歳0ヶ月)
コメント
![ママリ👧👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ👧👧👦
その時期はまだそんな感じの子いますよ!
いつもつま先歩きとか、くるくる回る。
あとはタイヤもずっと回してるとかだと気になりますが、それらは好きな子もいて、特に男の子はタイヤ好きな子は本当に好きなので特に問題ないレベルだと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
特に気になる所ないです!
心配なことですが1歳7ヶ月でしたら普通やります!
出来ること沢山あり凄いと思います🥹
-
ママ
コメントありがとうございます!
本当ですか!よかったです😭😭- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
つま先歩く、くるくるまわるたまにやって辞めるのでしたら遊びやってたり多いです😀
自然なくなると思います!
好きな事辞めて違う所、行くのもあります!- 9月16日
-
ママ
ありがとうございました!
- 9月16日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
くるくる回る、うちの子もよくやってました☺️
なぜかマンホールの上でいつもくるくるしてました笑
タイヤも好きな子多いですよ!
うちの娘もやたらタイヤ気にしてた時期ありましたし、2歳の甥っ子もタイヤ好き&カートやベビーカーは押したい派でした!
言葉もよく理解できてるんじゃないかなと思いますよ🙌✨
-
ママ
コメントありがとうございます!
安心しました🥺💦ありがとうございます!- 9月16日
![みあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みあ
息子が自閉スペクトラム症、軽度知的障害、発達性協調運動障害の診断ありです。
発達外来で言われたのは定型発達児でも非定型発達児と同じような成長をたどる子は多くいると言われました。
1歳ならその心配な行動というのは普通かと思いますし、一過性のブームなようなもののことが多いと。
うちの子は自閉スペクトラム症の診断ついてますが、つま先歩きやものをひたすら並べるとか無心で回転するものを見てるとかほぼなかったです😂
してるから発達に何かあるとかそういうわけではないですよ。
-
ママ
コメントありがとうございます!
そうなんですね、、、!ありがとうございました!- 9月17日
ママ
コメントありがとうございます!🥺
いつもではなく、たまーにつま先で歩いてみたり、クルクル回ってみたり、って感じで🤔
声かけたら辞めますし、タイヤ回しも少し遊んだら辞めるので、ずっとしてるというわけでは無いのですが、、、やっぱり心配な行動で😥
ママリ👧👧👦
私の知ってる子は何人かいますが、びっくりするくらいずっとそればかりやってました!
たまにやるくらいの子はおおかったですよ。
(保育士じゃないですが、保育園で働いてました)
ママ
びっくりするくらいずっとやってるわけでは無いので、心配しなくて大丈夫そうですかね😢😢
ありがとうございます😭✨