※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
子育て・グッズ

赤ちゃんに怒鳴った経験があり、その後子どもの育ちに影響があるのではないかと心配しています。怒鳴ることをやめたいと思っています。

赤ちゃんに怒鳴ったことありますか?

私はお恥ずかしい話、生後2ヶ月頃から全然寝てくれずグズグズしてる時に「もーうるさい!」と言ってしまったりして、その度に反省し二度としないようにしなきゃと思うのですが、また繰り返してしまいます…

1.2ヶ月に1度のペースくらいです。

怒鳴っても子どもにも怒っているのが伝わるようでさらにギャン泣きさせてしまいます。

あまりに泣いている子どもを見て我に返り抱っこすると落ち着いてくれるので抱っこする、の繰り返しです。

今日もお腹が痛くてトイレへ行くのに、子どもをバウンサーに乗せて連れていったところ、昼寝から起きたばかり・ミルクも飲んだばかりなのにグズグズで泣いてきて、私の便意が引っ込んでしまい気持ち悪い状態で過ごしていました。

子どもはただ抱っこしているだけじゃ仰け反ってギャン泣きで、立って揺れて抱っこしていないと泣き止んでくれなかったのですが、お腹も気持ち悪くて私疲れて座る→ギャン泣き→立って揺れる→疲れて座る…をくり返し、1時間半ほどギャン泣きでした。

子どもが泣いてても出すもの出してさっさと切り替えればよかっただけですが、子どもが泣いたことで出すものがすっこんでしまいまして。

その後子どもを怪して機嫌良くなる→またトイレ行く→ギャン泣き→抱っこ…みたいな感じだったんです。

「もー!お願いだからトイレくらい行かせてよ!」と怒鳴ってしまいました。

親になると当たり前ですが、お腹痛いのにトイレすらできないことに悲しくなって子どもと一緒に泣いてしまいました🙄

親なら自分の体調より子ども優先すべきだと思いますし、怒鳴ったって赤ちゃんだから仕方ないのも分かってるんです。

でも自分の中で余裕がなくなったり、どうしても私もゆっくりしたいと自分優先なところが出てしまい、そういう時に怒鳴ってしまうのかなと思います。

赤ちゃんの頃に怒鳴ったことある方、その後お子さんは無事育ちましたか?

自分で怒鳴っておいて、もうすでに恐怖心を植え付けてしまったのでは?今後成長に何か影響あるのでは?と心配です。

また怒鳴ってた方でやめられた方いましたら、その方法教えてください🙇🏻‍♂️

赤ちゃんよりも自分が子どもすぎて自分のことが嫌になります。

コメント

ラブポーション双子ママ

お疲れ様です😭
出産すると自分の時間がないどころか、最低限の生活も回らないですよね💧
私の子どもに当たらない対策てしては
・トイレには連れて行かない
・泣いていても自分のご飯はあったかいうちに食べる

をやってます。人によって特に大事なポイントは異なると思いますが、azuさんにも譲れない部分だけはご自分を優先できる時間を作ると少し違うと思います。少しでも楽になりますように🙏

🩰

人間誰しも怒りたくなる時ありますよ 。私も怒鳴ることありますし 、とりあえず上の子の時に学んだのはイラッとしたり怒鳴りそうキレそうになる前に違う部屋に何分間か閉じこもって自分を落ち着かせてから子供の世話をする 、それを繰り返していると習慣付けられて直接的には怒鳴ったりイライラをどうにか沈めることできますよ!!最終無理な時は違う部屋で近所迷惑にならない程度の声で叫んだりする!!

nakigank^^

うちは長男が生まれた時から寝るのが下手でショートスリーパー。
なので、毎日1.2時間起き、授乳に1時間やっと飲ませたと思ったら、また1時間後に起きる。
そして夜泣きも夜中に3.4回以上。しまいには覚醒。。
毎日理性を保つのも大変で、少し気を抜くと、2人で死ぬことばかり考えてました。💦

怒鳴ることも毎日で、1.2回とかじゃないですね。。

6ヶ月の頃に限界がきて、どうせ泣くなら寝るために体力発散させるために、ネントレしよう!!抱っこもギックリ腰を何回もしたので、6ヶ月の時に立って寝かせてもどうせ泣き続けるから面倒になりw、座って抱っこすることに慣れてもらいました。😂

10ヶ月くらいの時に息子が立ちながら、1時間半泣いてるのを見て、この子はしつこいし体力がすごい!と思って、家事やる時とか離れる時は泣いてもらうようにしました。

泣いててもきてくれないってわかればいつかはいつの間にか遊んでました。(笑)

偏食や少食なのもあって、1歳すぎて散々怒鳴りまくったけど、子供には全然響いてないのを見て、あー意味ないな。
怒鳴っても構ってるってなるから、無視の方がいいやと思って、心療内科の先生にも言われて、ある程度対応したら、家事やる時は〇〇やるから待っててね〜って、サークルに入れて離れてる時は無視にしました。

私的には子供優先するだけが親の鑑だとは思わないです。
子供優先ばかりしてるのは、ただの奴隷になると思ってるので、メリハリつけて無理な時は無理。声を聞くのが嫌な時はイヤフォンして音楽ガンガンかけて落ち着かせる。

トイレ行く時は割り切って待っててねーって声かけて待ってもらう。
泣いててもも焦らず、次寝るために泣いてもらおう〜って、もっと軽く考えていいです!

怒鳴ってしまうより無視の方が断然良いと言われたので、ある程度対応してあーただ甘えでエスカレートしてきてるなと思ったら、もうママ無理だから任せるわ〜って離れてきました!

反復練習で慣れてくると、その状況を見たら下の子はピタッと止まって、勝手に遊びましたし、甘えん坊の上の子でもいつかは慣れて、泣き止む力ついて遊ぶ時は遊んでました。
でもしつこい性格だから、諦めない時は逆に笑えました。😂

ある意味真面目に向き合わない方がお互いのためですよ!🙌

  • nakigank^^

    nakigank^^

    まとめるの下手で長くなってすみません。🙇‍♀️

    • 9月16日
ママリ

全然ありますよ!昔の人なんてしょっちゅう怒鳴ってたりときにはそれ以上だったと言いますよね!
今は色々と規制とか厳しすぎてかえってママの首絞めてると思います。
自分責めすぎないでください!

ままりん

もー、私と全く同じで読んでて涙が出そうになりました🥲
うちも夜中よく起きる子で、寝ろや!と怒鳴ったり、
トイレくらい行かせろや!ご飯くらい食べさせろや!って怒鳴ってました🥲
赤ちゃんのお世話がこんなにも大変だなんて思いもしませんでした🥲

私は、怒ってしまうのはもう仕方ない。といい意味で諦めることにしました。
怒ってしまった分、余裕のある時は全力で愛情表現しよう!ってしました。
そんな感じで怒鳴る頻度をすこーしづつ減らしていければ満点です⭕️

ちなみに息子は今2歳半ですが自分とお友達と動物が大好きな優しい子に育ってますよ☺️

はじめてのママリ🔰

怒鳴ると脳が小さくなるだとか、自尊心がなくなるとか将来鬱病とかになりやすいとか悪いことしか聞かないので抑えてます。 
実際に私の母は怒鳴りまくる人でしたが、私は自尊心なく育ち大人になっても母に会うと胸がドキドキしました。
でも、ほんとに気性が荒い場合だと思うのでたまにくらいなら そうはならなかったかと。あくまでも自分の解釈です!

Masa

子供優先じゃなくて自分優先で全然いいです!
自分を大切にできない人が人のことを大切にできると思いません。
自分の体も心もズタボロで限界なのに子供には優しくなんてできないですよ😣

うちの新生児も今日は14時半から22時半まで30分〜1時間おきにしか寝なくてずっとギャン泣きでしたが、
私なんてオムツ替え・授乳して最低限の世話をしたら、あとは自分のこと・家事優先ですよ😂
むしろ掃除機は寝てる時にかけると起きるから泣いてる時を狙ってかけますし🤣

泣いたら疲れてよく眠ってくれますしね😊