ちょび
YouTubeで勉強して、必要な保険に自分でネットで入るのが1番リスク低いです💦
「両学長 保険」で調べて見てみてください😄🍀
はじめてのママリ🔰
何店舗か行きましたが、知識のある人ない人の差が激しいと感じてます。もし説明が不十分、納得出来ないとかあれば力量不足の可能性もあるので、違う店舗に行ってみるというのもありかなーと思います。
あとすぐ入るとかはないと思いますが、一度持ち帰って調べてみるといいかなと思います!
ちょび
YouTubeで勉強して、必要な保険に自分でネットで入るのが1番リスク低いです💦
「両学長 保険」で調べて見てみてください😄🍀
はじめてのママリ🔰
何店舗か行きましたが、知識のある人ない人の差が激しいと感じてます。もし説明が不十分、納得出来ないとかあれば力量不足の可能性もあるので、違う店舗に行ってみるというのもありかなーと思います。
あとすぐ入るとかはないと思いますが、一度持ち帰って調べてみるといいかなと思います!
「年金」に関する質問
旦那の扶養に入っていて 旦那が仕事をやめました 旦那宛にきていた国民年金は払いました 私宛に年金加入ときていて 申し込みしなかったら後日紙を送るので支払ってくださいと言われました 旦那が仕事やめていた期間 わ…
シングルで実家で暮らさせてもらってます。 国民年金のことなんですが去年は全額控除でしたが、つい最近拒否された通知がきました 調べたところ父の収入も見られてるみたいで🥲 娘の矯正費用もあり毎月払える余裕がないん…
我が家に来て、何でもかんでも良いものを見つけるとあ!これもらっていいとか借りていい?とか聞く義母。すごくモヤッとします。 明らかに旦那のものだけど、私の了承得たならいいだろくらいで平気で自分の鞄にしまってる…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント