コメント
はじめてのママリ🔰
それなら個人で払わないといけないですよー!
旦那さんは国保になるんですよね?
はじめてのママリ🔰🔰
国保に扶養はないので払わないとですよ!年金も同じです〜!
-
はじめてのママリ🔰
いや、国保には1回も入っていません
- 2時間前
ママリ
保険は月末の状態で決まるのですが、
いつ辞めて、
新しい会社はいつからですか?
-
はじめてのママリ🔰
4月いっぱいでやめて 5月の後半から働き始めて7月の後半に辞めて
今の会社は8月の10日くらいから行ってます- 2時間前
-
ママリ
4月いっぱいは4/30まで社保でしたか?
それなら5月に社保ならここは問題ないです。
7月の後半に辞めて8/10から新しい会社なら、
ここが問題ですね。
7月はご主人も主さんも国保を払わないとなりません。
年金もです。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
国保には入らなかったんです
市役所に支払いありますかと
聞きに行ったら 加入してないので
ありません と言われました
年金は旦那の名前宛のやつは支払いました私宛に 年金加入手続きという紙が来ていたのですが全く見ていなくて- 2時間前
-
ママリ
入らないとならないので、
入らなかったはできませんよ。
主さんもこの間、扶養から外れているので、国保の支払いが必要だと思いますが確認してくださいと伝えてみてはどうですか?
今は夫婦共に国民健康保険料を支払ってないのでしょうか?
後は主さんの年金ですかね?
年金は保険とセットなんですけどね💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
市役所で
手続きしなかったんですよね?
はい、
じゃあ大丈夫で 終わりました
支払いの紙も払ってくださいの紙も
なにもきてないですね
年金は明日直接聞きに行こうと思います- 1時間前
-
ママリ
7/31が社保ではないみたいなので、
国民健康保険ですね。
7月に会社を退職した際、
国保への加入をしてなかったからでしょうね。
このままですと、
今の会社で差し押さえになってしまいますから、
もう一度、役所へ行かれた方がいいと思います。
お子さんはいらっしゃらないのですか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
なんて言えばいいのでしょうか
います- 1時間前
-
ママリ
7月の途中で主人が会社を辞めているので、家族みんな無保険です。
8/10から新しいところに勤めていて社保なので、
7月だけ国保に家族みんな加入しないとならないですよね?
手続きしてください。ですかね。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!
- 1時間前
-
ママリ
今の会社にも、
保険入ってなかったことがわかってしまうかもしれませんので、
ご主人の立場もありますし、
早めに手続きした方がよろしいかと思います。
マイナンバーカードあれば、
役所もすぐにわかると思いますよ。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
はい
ありがとうございました!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
国保の手続きしなかったんですよ
1週間くらいしかやめてた期間なかったので 今は旦那は社会保険です
はじめてのママリ🔰
国保はかならず入らないといけないので遡って申請した方がいいですよ。
前の会社を辞める時に社会保険離脱証明書貰ってますよね?
はじめてのママリ🔰
旦那に聞いたらあるかもしれませんが、、、わかりません💦