
コメント

ママリ
救急に電話して指示貰って、必要に応じてタクシーや自家用車で連れていきます!

まろん
私ならタクシーか自家用車で行きます。
-
はじ
ありがとうございます🙇♂️
ふらつきが心配でしたがタクシーでいってきました。- 9月17日

あり※
流石に救急車は呼ばないですね。意識ない、出血多量、痙攣ある場合は救急車ですね。
毎度嘔吐症で入院しますが、バケツ抱えて病院行きますよ。
車がないならタクシー呼びましょう
-
はじ
ありがとうございます🙇♂️
やはりそうですよね💧 結局昨夜はタクシーで夜間救急にいってきました。- 9月17日

はじめてのママリ🔰
8歳ならおんぶもキツイですよね💦パパいるなら連れて行けるかもですが、、
うちは上の子グッタリして嘔吐で立てず、下の子もいたのでおんぶは無理で、夫は不在の時に小児科に電話したら
その状況なら救急車呼んで大丈夫ですよとアドバイス貰えたので、救急車で行きましたよ💦
お子さんも救急車使って良いと思います🥺!
-
はじ
ありがとうございます🙇♂️
救急車使っても大丈夫なんですね🫣我が家も旦那が夜勤でいなくて、車もなくて昨夜はタクシー呼べたのでそれで夜間診療にいってきました。そうなんです。27kgも体重あるので抱っこかなりきつかったですが、気合いで抱えていきました。笑 ありがとうございます🙇♂️- 9月17日
はじ
ありがとうございます🙇♂️
あのあと、救急に電話して、夜間救急でみてもらいました。ふらつきが心配でしたが入院するほどでもないらしく、様子見です😅