※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休延長を考えています。2ヶ月だけ育休延長し、近所の保育園に入れたいです。上司に相談し、アドバイスを求めたいです。

育休延長について質問です。
2024年1月末生まれで、誕生日の翌日から職場復帰予定です。近所の保育園には2025年4月から入園予定です。
2024年2,3月は職場に付属された保育園に通わせる予定です。

たった2ヶ月(出勤日で考えると40日間)だけ職場付属の保育園に通わせて、それ以降は違う保育園に転園させることになります。少し慣れてきたころに全く違う環境になるので、子どもへの負担を考えると色々不安です。
そのため、職場付属の保育園には通わせずに2ヶ月だけ育休延長して、4月に近所の保育園に通わせるまでは家で見たいという希望を持っています。
職場の上司に育休延長が可能か聞いてみようと思うのですが、付属の保育園があるんだからそこに入れなさいと言われてしまうような気がします。

切迫早産で早めに産休に入ったり、かと思えば出産予定日を超えたりして、通常よりもお休みをかなりいただいたので、育休延長は図々しいお願いだと思うのですが…こう言えば納得してくれるのでは、というアドバイス等をいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

育休延長の方がいいのかなと思いますね…園が違えば準備物も勝手も色々違いますし…
あとどの園も慣らし保育が2〜3週間はあると思うので、それを考えたり保育園の洗礼を考えると育休延ばして一つの園にした方がいいのかなあ?と思いました…

付属された園は慣らし保育があるのか無いのかは分からないですが、無いと子供の負担凄いのでそれなら育休延ばして慣らし保育をして慣らし保育クリアしたらしっかり職場復帰でもいいのかなぁと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!
    付属の保育園は慣らし保育がないので、復帰当日の朝一緒に連れて行っていきなりバイバイになります😭
    子どもへの負担を考えると、育休延長したいのですが、上司がわかってくれるかどうか悩ましいものです😢
    許可されれば近所の保育園の1月入園に申し込んで不承諾通知をもらいたいのですが…
    ダメ元で上司に相談してみます!

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣らし保育があるのは、何より子供の為ですね…
    因みにいきなりフルタイムですか?

    慣らし保育を通して、クラスの保育士に子供の寝かせ方や食事スタイル、好き嫌い、どういう時にこうした方がいいとか、午前寝は必要かとか、色々擦り合わせたり、何より入園して1ヶ月以内、1ヶ月が特にSIDSの危険性が高いです(SIDS 入園してすぐで調べると色々詳しく出てきます)なので、可能ならその辺りも踏まえて、近所の園の方がいいかと思います

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応16時までの時短勤務ですが、先輩方を見ていると結局残業で17時まで仕事をしているのでそこも迷っているところです…😭
    SIDS怖いですよね。絶対後悔したくないので、子どものことを第一に考えて交渉してみます!
    ありがとうございます!!

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

育休延長したほうがいいと思います。慣らし保育ないのは子供にとってはとても負担が大きいです。保育園入園月に乳幼児突然死症候群が激増するのはご存知ですか。それだけ子供にとって親元を離れて保育園に通うということは心身ともに大きな負担になります。なのでしっかりした保育園は丁寧に慣らし保育をして少しずつ保育園に慣れるようにしています。1歳過ぎて突然死は可能性低いかもしれませんが、お子さんの負担になることは間違いないです。
慣らし保育なしは立派な理由だと思うので、上司に話したらいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!
    やはり子どもへの負担が大きいですよね。4月から希望している近所の保育園も、慣らし保育を推奨していたので、そこも踏まえて上司に伝えてみます😭
    ありがとうございます!!

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぜひそうしてください!ダメ元で弱々しく聞くと弱みにつけ込まれるかもしれないので、絶対に延長します!という強い意志を持ってお話されたほうがいいと思います。
    お子さんを守れるのは親御さんだけですし😊

    • 9月16日