※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たた
子育て・グッズ

1歳で離乳食があまり食べられず、母乳ばかりになっています。同じ経験の方いますか?母乳をいつまであげましたか?

もうすぐ1歳…離乳食をあまり食べなくて母乳ばかりになっています💦
同じような方いらっしゃいますか?
いつ頃まで母乳をあげていましたか?

コメント

deleted user

授乳やめたらとたんにばくばくたべるようになりますよ!
まだまだやめないなら、お子さんのペースで任せていいと思います(°▽°)

  • たた

    たた

    ありがとうございます✨
    さのともえは豚さんはあまり食べないけど、断乳に踏み切った感じですか?

    夜が1,2時間おきに添い乳しているので、ゴールデンウィークに夜間断乳を考えています💦

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いや、もともと引くほど食べてたので8ヶ月くらいから授乳が一日一回か二回に自然となってたんです(´∀`*)
    夜間断乳は7ヶ月の時にして、完母から完ミに10ヶ月から移行して、一歳ジャストから牛乳に移行済みです!

    で、検診の時に、授乳にそこまで執着がないから離乳食たくさん食べるんだよー、授乳がまだまだある子はなかなか食べないもんだから!って教わりました!
    現に友達の子は、授乳がとにかく頻回で離乳食一口も食べない!って子がいたので、ああなるほどってなりました(°▽°)

    • 4月20日
  • たた

    たた

    すみません、返信遅くなりました💦
    もう牛乳ですか!すごいです✨

    検診でそう言ってくれるなら、母乳ばかりの赤ちゃん多そうですね!
    安心しました😊

    • 4月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    卒乳しちゃえばたちまち食べるようになると思いますよ!
    結局母乳で赤ちゃんの欲が満たされちゃってるだけなので、ほんとに食べてほしいなら卒乳したほうがいいと思いますが別に食べなくてもいいやって思うならそのまま授乳し続けてもいいと思いますよ(°▽°)❤️

    • 4月26日
  • たた

    たた

    ありがとうございます✨
    夜の授乳はしんどいので、夜間断乳はしようと思いますが、日中の授乳や離乳食は息子のペースに合わせたいと思います😊

    • 4月26日
とーえん

まさしく、今自分たちも同じ状況です!

ご飯を食べないから、お腹を減らそうとしてもおっぱいと泣き、結局ご飯も食べずにおっぱいを飲みたがります。
3回の食事もムラが激しく、数口しか食べないこともザラにあります(´xωx`)
おっぱいはしっかり出てるみたいで、喉ならして飲んでます。
私自身も一歳過ぎて、母親が乳腺炎になるまでおっぱいで育ったようなので。
私の子どもだから、、、と思いながら過ごしています。けど、ご飯食べてくれないのは、心配です。
栄養足りているのかな?と心配してしまいますよね。

  • たた

    たた

    すみません、返信遅くなりました💦
    まったく同じです!
    お腹減らしてご飯用意しても、おっぱいじゃないと大泣きです😅
    うちなんかあまり食べてくれないのもあって、まだ二回食です💦
    そろそろ検診もあるし、三回食にしないと…
    栄養足りているか心配になりますよね😅

    • 4月26日