
同じ環境で仲良くしていたママさんに突然シカトされて困っています。年上の方で、毎日会う状況です。どう対応すればいいでしょうか?
同じ徒歩登園で、クラスも習い事も同じで
1年ほど仲良くさせて頂いたママさんに
突然シカトされるようになりました😂
挨拶無視、もう目も合わせてくれません(笑)
私自身も日頃から言動などにとても配慮しており、
何が気に障るのかさっぱり分かりません。。
最初は吐くほどショックで心ボッキボキでしたが
周りから見ても丸分かりなようで
色んな方に心配して頂いたお陰で色々耐えてます😂
5個以上年上の方なのですが、
大人気ないなぁ、子供の前でやめろよ〜なんて
毎日思ってるんですけど、
皆さんならどう対応しますか?
毎日会います🥲🥲
- ゆか
コメント

るる
そういうことをするような人、と周りの方にまで伝わっちゃってるので、その方本人がとても損してますよね〜
ゆかさんからももう挨拶しなくていいと思います。
距離を置くに越したことない。
そのまま疎遠ルートでOK🙆♀️

退会ユーザー
居ないものとして扱うでいいと思いますよ!🫡
所詮はただのママ友で他人ですからね😂
-
ゆか
コメントありがとうございます!!子供同士は普通に仲が良いので、子供の前では礼儀として…と思って💦
とっっっても嫌ですけどね🤣大人気ない…- 9月14日
-
退会ユーザー
徒歩登園とのことなら、自転車に変えるとかお迎えの時間ずらすのはどうですか??🫡
一緒に帰るのも面倒なのでスタコラサッサで帰宅しています!🙇🏻♀️- 9月15日
ゆか
コメントありがとうございます!!
クラス会や習い事で嫌でも至近距離で会うので挨拶だけはしてるんですけど不要ですかね🤔
何か年下ながら子供の前ではちゃんと礼儀としてしなきゃと吐く勢いでしてるんですが🤮💦
るる
その至近距離の挨拶で向こうは無視なんですか!?それはすごい神経の持ち主‥😵
吐く勢いで挨拶( ; ; )毎回それだと心労も溜まりますよね💦
子どももさすがに異変に気付きそうだし、、
お子さんが仲が良いとのことですが、そんなことを親がしているのを見ていたらその子どももそれをしていいことだと認識すると思うので、将来が心配です‥子ども同士もとうあまり仲良くさせたくないかも‥
気持ちは殺して、礼儀として挨拶続けるのアリだと思います。
あえて元気に挨拶するくらいの図太さ見せてもいいかも😂