※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子の発達について相談。様々な気になる点があり、児童館での落ち着きのなさが特に気になる。1歳半検診で相談予定。ありがとうございます。

客観的に見て正直にご意見お願いします🙇‍♀️

もうすぐ1歳3ヶ月の息子ですが、色々と発達が気になっています。

気になること
・人見知り無し、初対面シッターに預けても大丈夫だった
・発語無し
・最近始まったつま先歩き
・抱っこやベビーカーが苦手
・とにかく常に走ってるか揺れていて落ち着きが無い
・音楽はリズムに乗らない、絵本は齧って食べてしまう
・癇癪、怒りの感情が強い
・危険察知、恐怖心が無い(何度教えてもソファなど高いところは脚か頭から落下する、警戒心無し)
・毎回口に大量に詰め込んで窒息しそうになっている(やらないと覚えないと保健師に言われて10ヶ月ぐらいからやらせているが覚えない)
・ずっとタイヤ回してる、時計はあ!と必ず指差し
・積み木は積めない

目は合うのと、指差してあ!ということはあります。クレーンは無い気がします。
特に気になるのは児童館や遊び場で比べて、同じぐらいの子よりもとにかく落ち着きが無いことです…
興奮するとわたしのことも全く見えないようで、しかも飽き性なので次から次におもちゃを変えて走っていきます。

運動発達が早く、精神発達が遅く、その凹凸がかなりあり(もちろん言葉も通じないので)本人が気になること、物にすぐ飛び出してしまう感じです。

同じぐらいの月齢のみなさま、お子さんと比べていかがでしょうか。また、このような状態だったお子さんをお持ちの方、その後いかがでしたでしょうか。関わり方等気をつけていることはありますか?

1歳半検診では相談しようと思っていますが、うちの地域は個別受診で引っ越したばかりなので良いかかりつけをまだ見つけられておらず、質問させていただきました…!

コメント

はじめてのママリ🔰

末っ子も今同じ感じです!
発語は1歳8ヶ月から出てきて今2つ言えます!
それ以外は同じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!末っ子ちゃんが同じ感じなんですね🥲友達の子や児童館で周りに同じような子がいなかったので共感していただき嬉しいです。
    1歳8ヶ月過ぎから発語あったのですね!おめでとうございます!1歳半検診があったかと思うのですが、失礼ですが何か指摘等ありましたでしょうか…
    とにかくうち落ち着きがなくて…💦

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    末っ子も落ち着きないですよ😂
    我が家の子は幼稚園入るまで落ち着きない子でしたよ!
    1歳半検診は我が家の子たちは皆引っかかってます!
    3歳児健診は通過してます!

    • 9月15日
みあ

長男が自閉スペクトラム症、軽度知的障害、発達性協調運動障害の診断がついています。

ADHDの疑いもありますが年齢的に判断し辛いとのことで疑い止まりです。


定型発達児の多くも非定型発達児のような成長をたどる子が多いと発達外来でも言われました。

人見知りに関しても性格の場合も多いとのこと。

音楽のリズムに乗らない、絵本をかじるは1歳ならあるかな、とは思います。
単に興味がないのではないでしょうか?🤔

危機管理も1歳は薄いのでこのへんはもう少し様子見てもいいかもしれません。

うちの子は自閉スペクトラム症の診断がついていますが回るものがものすごく好き、つま先歩き、ものをずっと並べるとかはあんまりなかったです🤔

でも読んでいてわたしも息子が1歳の頃は同じようなことで悩んでいて何回も市に相談したりしてましたが年齢が幼いことから様子見、様子見が続き、2歳9ヶ月の頃に発達外来に電話をして初診が3歳0ヶ月でした。

そこで診察と発達検査を受けて診断がつきました。

診断がついたときの発達年齢は1歳1ヶ月と言われました🥲

うちの子も運動面での発達がすごく早くて歩くのも10ヶ月なってすぐでした。
でも早すぎたからか体幹が弱く、手先も不器用で発達性協調運動障害の診断もついています。

精神面では幼くて、発語が出たのも3歳2ヶ月でそれまではずっと喃語でした。

心配を煽ることを書いたかもしれませんが、まだ1歳2ヶ月ですから成長段階の上での行動かもしれません。

書いてること以外で模倣や指差しとかはどうですか?

私も答えられることであれば息子が1歳の頃の様子、診断を受けてからなども答えます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そして経験談とても参考になります。
    なるほどです…ネットに書いてあったからと言って、みんながみんな当てはまる特徴というわけでは無いですよね💦
    わたしも児童館の先生や検診の際に相談しているのですが、同じくまだ分からないとのことで(もちろん仰る通りだと思いますが)、発語が無いのはチェックしていきたいね、というのが現状です。みあさんのように自分から動くことが必要ですね…!

    そして同じく、うちも10ヶ月から歩いてます🙇‍♀️仰る通りハイハイの期間が短く、体幹が弱いのかわざとやっているのかは不明ですが、立っていても基本ゆらゆら揺れているのも気になります…

    指差しは1歳過ぎからやっていますが、これ欲しいというより目に入るものをあ!あ!と次々指差してる感じです。
    模倣についてはパチパチ、バイバイ、パクパク、はーい辺りは1歳過ぎからできるようになりました。
    発語は無いものの、ねんねしようというと近寄って抱っこされにきたり、お風呂だよというと脱ごうとするなど、日常的な指示は通ることも度々あります。

    長くなりすみません、お言葉に甘えて…
    息子くんは1歳の頃落ち着きが無いことが気になりましたか…?当時一番気になったことはどのようなことだったでしょうか。

    • 9月15日
みあ

つま先歩きとかとくにブームでしてる子は多いよ〜と発達外来で言われました😂


同じ診断名でも個人で特性はかなり変わってくるので当てはまる子もいればいない子もいる、大まかな目安くらいに思ってるといいかもしれません☺️

相談しても様子見が続いて、私は結構白黒つけたかったので病院に直接予約しました😂

うちの子も3歳で初診に行ったときに軸がぶれているから歩くときにフラフラしてるねと言われました💦

興味の指差しみたいなのはあるんですね☺️
1歳2ヶ月でそのあたりの指示が通るならもう少し成長するともっと色々理解しそうです!

1歳の頃はもちろんですが、その当時は1歳だし動きたいのはみんなだろうと思ってました。とくに落ち着きのなさが目立ちだしたのは2歳〜3歳です。

もう1歳の頃とは比にならない位の落ち着きのなさでした。
手は繋げないのはもちろんですが、身体を抑えておかないと走り出していなくなる。何回も迷子になってます😥

おもちゃも目に入ったものはすべて散らかす。正しい遊び方は一切しませんでした。

2歳を迎えても発語がまったくない。模倣も全く無く、指差しも全くなし、名前を読んでも振り向かない、おいで、ポイして、ないないしよなどの簡単な指示も全く通じない、癇癪の酷さ(1日に何回も酷く泣きわめき、長いときは1~2時間でも泣いてました。

2歳になってから手が汚れたりすると異常にパニックを起こして泣いていたり、感覚がなんかおかしいのかな?と思うことも増えました。

なので1歳の頃はというよりか1歳を過ぎて2歳になった頃以降のほうがかなりひどかったです💦

今1歳11ヶ月の次男がいますが、長男のことがあり次男も発達外来で定期的に見てもらっています。
その次男は医師から今の所定型発達と言われています。

その次男も初期場面の苦手さ(人や場所に対して)ありますが、性格や年齢かもしれないとのこと。

次男も手が繋げない、落ち着きがないが1歳ならこれくらいは普通と言われました。

指示はかなり通じていて、模倣もあるし、発語も2語文などが出ているので年齢相応ではないかとのことです。

次男も絵本にはあまり興味ないです😂

わたし的には2歳以降の様子で判断してみたほうがいいのかなと思います!

1歳だと定型発達だと言われてるうちの次男も変わらない行動が多いので、、違うとしたら発語がある、指示が通る、模倣指差しもできる、名前を呼ぶと反応があるってところがうちの長男と1歳の頃の違いです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が早めに動ければ、もしかしたらその子にとって暮らしやすい方向になるかもしれないですもんね☺️

    そして1歳頃のお話ありがとうございます。なるほどです、2歳過ぎからのお話や次男くんのお話もとても参考になりました!

    今日外出したのですが、やっぱり手を振り払って逃げる(手首を掴めばまだどうにか)、すぐ座り込むと思えば急に走り出す、石やゴミを食べようとする…といった感じで疲れ切りました😂

    2歳頃までしっかり様子見ていこうと思います。とても参考になるお話ありがとうございました!

    • 9月16日