
子供名義口座で贈与税が気になる。12万円以下なら関係ないですか?教えてください。
子供名義の口座をゆうちょ銀行で作っています。
産まれてから毎月1万円ずつ貯金していて今のところ続けていく予定です。別に進学資金にする等目的はないのですが将来子供が働き出したら通帳を渡そうかなと考えています。
調べたら年間で110万以上渡したら贈与税が掛かると出てきました。私の場合1年で12万円しか貯金してない計算になるので贈与税は関係ないですよね?よくInstagramやTikTokで出てくるので気になりました。
詳しい方教えてください🙏🏻🙏🏻
- みーさん(1歳11ヶ月)

退会ユーザー
正直、何もしなければバレないと思いますよ😇

はじめてのママリ🔰
子供が通帳のこと知らなかったり、自由に使える状態にない場合は贈与にならないらしいので、1年で12万円じゃなくて、渡した時に全額贈与した事になるので110万円超えていたら課税されると思います!
-
みーさん
知らなかったらいいってことですか?🤔このまま貯めてたら越えちゃいますよね💦
- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
知らなかったら贈与にならないので、12万円としては見てもらえないって事ですね!
渡した時の金額で贈与税がかかるかの判定になると思います。- 9月16日

ママリ
渡す時の額なので、たとえば12万×20年なら240万で、110万以上なので贈与税かかります💦
-
ママリ
あ、ただ、1年に110万ずつ分けて渡せば問題ないです!- 9月14日
-
みーさん
なるほど!そうなんですね!!
通帳そのまま渡すのもダメなんですか?- 9月16日

にこ
毎年110万の暦年贈与をする場合は渡す側と貰う側の同意をちゃんと残して行います。
なので110万を超える前にお子さんにちゃんと説明して内容を把握してもらい、口座にログインするパスワードなども教えて自分でも管理できる状態にしておけば大丈夫かなと思います。
-
みーさん
なるほど!プレゼントというような感じで渡すのがよくないってことですね?
- 9月16日

にこ
そうです!
まとまって110万以上一度に渡すと贈与税がかかるので、あくまでも子供が自分で管理している口座に毎月1万入金している、ということが証明できれば大丈夫だと思います。
キャッシュカードももちろん子供に管理させる必要があるので、私は子供部屋の子供が普段使わない引き出しに置いています。
コメント