娘がおもちゃを貸せない悩み。公共スペースでのトラブル。共有の概念を教える方法について相談。
おもちゃが貸せない娘への声かけや教育の仕方に悩んでいます。
公共のキッズスペースで遊んでいて、娘が遊び始めた頃はガラガラで貸切状態でした。
好きなようにのびのびと遊んでいたんですが、急に混み合ってきて小学校低学年くらいのお兄ちゃんが娘が遊んでいたおもちゃに手を伸ばしました。
娘はダメー!とおもちゃを渡さず。
そのお兄ちゃんもそのおもちゃで遊びたいのでめげずに繰り返し取りにきました。
だんだんヒートアップしてきて引っ張り合いになり、娘はお兄ちゃんを押し返したり、、もう手がつけられないほど泣き喚き始めました。
「みんなのおもちゃだよ」「いっしょに遊ぼうね」など手がつけられなくなる前から声かけしていたんですが、「だめ!これは⚪︎⚪︎の!」と一点張りで聞く耳を持ちません。
最初が貸切状態で、やっと出来上がった完成品(おままごとのお料理です)をママに持ってきてくれたところで混み合ってきて取られそうになり、タイミングが悪かったというのも一理ありますが、もともとおもちゃを素直に貸せる子ではありません😢
貸すというか、ここでは公共スペースなので共有するものなんですが、言っても効果がなくどんな声かけをしていけばいいのだろうと悩んでいます。
0歳児クラスから保育園にも通っているので、集団生活にも慣れているはずなのに、、
みんなで共有する、貸すという事をどうやって教えていけばいいんでしょうか。
みなさんはどうされていますか?
- マママ(生後10ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちは4歳近くまで幼稚園入らなかったのもありますが、3歳は貸せなくて特に上の子は3歳前半もう物を持ってギャーとか言いながら一緒に遊ぼうっていう子から逃げてたり3歳終わりも独り占めしたくて相手を押して倒してしまうこともあつたんですが。
4歳すぎて幼稚園入ってだんだんお友達とも遊べるようになったんですが。
3歳わりとおもちゃの共有できる子も居るけど、まだ難しい子も沢山居ると思うので。。
今回の場合ならおままごとのお料理が完成したばっかりなら、親が食べるふりをしておままごとが完結するまでは小学生のお兄さんには声かけして待っててもらって。1回片付けてお兄さんに貸すところまで待っててもらうのがいいのかなと。
仲良しの子ができたら違うおもちゃで互いに遊んで今度は交換して遊んでみたり、だんだん混ぜて遊んでみたりとかで。
お友達とちゃんと遊べるようになるのも4歳頃スタートらしいので、その小学生も低学年なら貸してとかまだ小さい子が使ってるから待つとかもなくとりにきちゃうくらいわりと皆そんなもんなのはものなのかもですね。。
自分の子より年上の子を相手にするときはすごいお兄ちゃんとかかっこいいとかおだてて、違うものに誘導したり小さい子まだ赤ちゃんだからまだできないの、お兄ちゃんと違ってごめんねみたいに言うとわりと引いてくれる可能性も?と思ったりです。
退会ユーザー
気にいってる玩具をいきなり奪われそうになったら怒るのも仕方ないかなと思います😌が、その後いつまでも独り占めしたがるから悩んでるんですよね?
これは本当に難しいですよね。児童館やキッズスペースの宿命というか…💦
「あと◯分遊ぼうか。次の子が待ってるから。ママの携帯がピッて鳴ったら、他の子にどうぞしようね」
「ここにある玩具はみんなのものだよ。ママ、パパが買ったものじゃないから。借りてるんだよ。順番こしようね。」って繰り返し言ってました💦
それでも駄目な時はもう連れ帰ってました。自分がストレス溜まるので。
-
マママ
いつまでも独り占め、そうなんです。
もう根気よく繰り返して言い聞かせるしかないですよね。
混む前に切り上げたらよかったのかなとも思いましたが、そうするとトラブルを避けてばかりでいつまでも学ぶ機会がないなという思いもあります。
が、私もストレスなので繰り返してもだめならやはり連れ帰るようにしたいと思います。
あと⚪︎分遊ぼう、携帯のピッの声かけ、今度やってみます。
お知恵を貸していただきありがとうございました😊- 9月14日
退会ユーザー
遊んでいたものを横取りされそうになったのなら、お子さんを我慢させてまで貸してあげる必要ないと思います🤔
そういう時は
娘に「みんなのおもちゃだから遊び終わったら貸してあげようね!」
男の子に「今遊んでるから終わったら順番で使ってね!」
と言います☺️💓
-
マママ
遊んでいたものを横取りならこちらもちょっと待ってねという気持ちになるんですが、
ただ、一つしかないわけでなくカゴの中にバナナやトマトやメロンetc…カゴいっぱい入ってたんです。
そのカゴごとママにどうぞと持ってきてくれました。
私としてはメロン二つあるから一つどうぞしない?って言ったんですが、それもダメだと。
うちの娘は気持ちの切り替えが下手なんだと思います😢
他のことで気を紛らわせるためとはいえ、SOSで迎えにきたパパがチュロス🥨で機嫌をとってました。それもなんだかなーとモヤモヤしてます。。- 9月14日
-
マママ
お知恵を貸していただきありがとうございました😊
- 9月14日
マママ
4歳すぎると変わってくるんですね。あと半年ちょい、精神面も成長してくれる事を願います。
はじめてのママリさんのアンサーを読ませていただいて、お兄ちゃんに私がうまく声かけできれば良かったんだと思いました。
お兄ちゃんにもお母さんがいらしたので私が人の子に何か言うのもなと、帰り際に「ごめんね」(貸せなかったこと、押してしまったこと)しか言えませんでした。
仮に声かけして待ってもらえたとして、食べるふりで一度完結して片付け、、それが出来ない気持ちの切り替えがとっても難しい子なんです。
人が待っていようがまだ遊びたい、もう一回作りたいの気持ちが強くて困っています。
今回は無理やりその場を離れて切り上げたんですが、癇癪起こし泣き喚いても、取り合い取られ合いを繰り返して学んでいくんですかね。。
マママ
お知恵をかしていただきありがとうございました😊