![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が5ヶ月半で離乳食を始めるタイミングについて相談。17日に遠出があるため、急いで始めるか、19日まで待つか悩んでいる。どうすればいいでしょうか?
離乳食を始めるタイミングについて
娘がもうすぐ5ヶ月半になり、離乳食を始められる合図も出始めているので、そろそろ始めたいなと思っています。
しかし、まだひとつもグッズが揃っておらずこれからです..😂
ひとつ気がかりなのが、17日に早朝から遠方に行く用事があることです。
慣れない遠方ということもあり、急いで明日や明後日から始めて17日に健康上何か影響が出るのが怖いなと思っていて、でもゆっくりあげられるのは19日くらいともう少し先になってしまいます。
10倍粥であれば、少しあげてみてもいいのか..
または多少先にはなるけれども19日くらいを目処にあげてもいいのか..
みなさんならどうされますかー😭??
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5ヶ月ちょうどから始めてる人もいれば6ヶ月から始めてる人もいるのでゆっくりあげられるなら19日以降から始めてもいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
焦る必要はないとおもうので19日から開始でいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事が大変遅くなり申し訳ございません💦
ゆっくり19日から始めました😊ありがとうございました🙇♀️✨- 9月24日
![つむママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つむママ
管理栄養士で離乳食真っ盛りの1児の母です☺️
決まりはないです、その子の様子とペースで進めていけばいいので、うちは5ヶ月前から始めました。
最初はスプーンをお口に入れる練習、お粥は全粥でした。
始めたからって続けなきゃいけないわけじゃないです、ママが疲れている時や用事がある日はお休みしてミルクの日があってもいいし、そんなに気張らなくていいと思いますよ!
ただ、食べたいって合図はとっても大事ですから、食べ物に興味を持ってもらえるいいチャンスですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事が大変遅くなり申し訳ございません💦
ゆっくり19日から始めました😊なかなか食べてくれませんが、様子を見つつ食べさせていこうと思います!- 9月24日
はじめてのママリ🔰
お返事が大変遅くなり申し訳ございません💦
ゆっくり19日から始めました😊ありがとうございました🙇♀️✨