![びぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近所の公園で忘れ物が多く、高額なものも。忘れ物対策や交番への届け方、アイデアを教えて欲しい。
近所の公園の忘れ物について
小学校が近いこともあり、夕方や休日には、小学生の子どもがたくさん集まる小さな公園があります。私も自分の子を連れてよく遊びに行くのですが、忘れ物がとても多いんです。そして、長い期間誰も取りに来ないんです。
帽子、水鉄砲、ボール、水筒、ノート、バッグは序の口で、スケボーみたいなやつ、子ども用の電子玩具など高額なものも。
自分のものを大切にできない子が多いのか、うっかりさんが多いのか。うっかりにしても、高額なもの忘れたらせめて翌日には気づくでしょうと思うのですが、、、💦
毎日たくさんの子が遊んでいるのに、誰も取りに来ないこともあり、誰かが友達から盗んじゃって返せなくて捨ててるのか?!とか心配になります。
先日は、置いてあった高そうな玩具を誰のものにするのか話し合う子どもたち(他人の子)の姿があり、変な罪を作ってしまうことにも繋がるので、忘れ物、放置物ゼロになって欲しいのですが、特に解決策なく、モヤモヤしてます。
質問🙋🙋♀️🙋♀️🙋
○我が子が1人で公園などに行ったとき、忘れもの対策どうしていますか??
○高額そうな放置物は交番へ届けますか?
○忘れ物、放置物なくすために何かアイデア💡がありましたら教えて頂きたいです!
- びぴぴ
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そもそも高額なものは外に持って行かせないです。
あとはなんでも名前を書いています。
外遊び用のおもちゃ、とくに砂場道具なんかは砂に埋まってしまったり、他の子がどこかへ持っていってしまったりしてなくなりがちですが、見つけてくれた方などが名前が書いてあると連絡くれたりします。あとは自分で後から見つけても、自分のだって確信をもって持って帰れます。
交番近くないのと、誰か後で取りに来るかも、と思うので、交番には届けないですが、名前が書いてあって誰のかわかれば届けたりはしています。でも、そんな高額な落とし物が放置されているのは見かけたことはないですけどね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小学生がいますが、基本的に余り物を持たせてません😊
毎回持って行くのはボールと水筒とキッズケータイくらいかな。
キッズケータイは帰る時に必ず電話させるので忘れ物チェックにもなると思います。
高額そうなものは、私なら交番に届けますね🤔
ただそれを改善するアイデアは…どうだろう。
うちの近くにもみんなが集まる公園がありますが、そこまで落し物とか見ないしなぁ…、
びぴぴ
名前書いてあるとイイですよね!
自分のものっていう意識がつきますよね。
落とし物は名前が書いてあるものもあれば、高額なのは多分持ち歩きを想定してないので名前は書いてなくて、、、💦
盗んじゃった説も濃厚なのかなと思ってしまっています💦( ; ; )