産後のメンタル不調で不安や涙が止まらず、娘と2人での時間に不安を感じています。旦那の育休が終わり、1人での育児に不安を感じています。自分を責めてしまうこともあります。
もうすぐ2ヶ月になる娘がいます。産後すぐに実家で生活していましたが、実母も私が産まれて以来のうん十年ぶりの赤ちゃんとの生活。私と母と毎日てんやわんやで娘を育ててました。
産後のメンタルの不調が出始めたのもその時期かもしれません。分からないことだらけで、不安で涙が止まらなくなったり、自分を責めたり、娘に対して何の感情も湧かなくなる時があったり、2人っきりになるのが怖くなったり…
娘がギャン泣きすると頭が真っ白になってしまって涙が出てきたり、自分が居なくなることを考えてしまったりしてしまうことがあるため、なるべく娘と2人だけにならないようにしてもらっていました。
1ヶ月検診を終え、実家での生活が終わり、育休を取った旦那と3人での生活が始まりました。そこでもなるべく娘と2人だけにならないように、旦那にも色々と協力してもらい、旦那に用事がある場合は、実家に行ったりして乗り越えてきました。
幸い、お互いの実家が近所にあるので、実家の都合が良ければ頼ることもできます。
産婦人科で処方してもらった漢方薬も効いているのか、取り敢えずここ最近はメンタルも落ち着いていました。
9月いっぱい取ってくれた旦那の育休がもう少しで終わります。そこからは日中は、娘と2人になります。
今日不機嫌だった娘のギャン泣きで、イライラしたり頭が真っ白になり、不安と情けなさで久しぶりに泣いてしまいました。
このまま、2人になった日中を乗り越えられるのだろうか、不安で仕方がありません…
1人で娘の面倒を見られない私は、ダメな母親でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
はじめてのママリ🔰
全然ダメな母親なんて思わないですよ!
私も旦那の育休が今日で終わり、3連休挟んだ火曜日から出社し、日中は2人きりの生活が始まります。
今までは何かあっても旦那も居てくれたので助け合って育児してたのが、1人で頑張らないといけない…。
不安ですよね😭
しかも私、夫婦共に実家が新幹線・飛行機の距離だから頼れる人も居ないのでヤバいです😵💫
掃除して洗濯して買い物行ってご飯作って、もちろん都度ミルク飲ませてオムツ変えて…
倒れずに出来るのか!?!?と不安で不安で想像しただけで泣いてるときあります😭
けどやるしかない…やってみないと分からないこともある!とちょっとだけ割り切ることにしました😅
もうすぐで2ヶ月ですよね?
娘さん、笑顔を見せてくれるようになりますよ😊
その笑顔に毎日毎日何度も癒されて、写真撮ってます🥹
ななこ
全然ダメな母親じゃないと思います!
私は上の子の時に同じような感じになって、落ち着いてきたのは生後6ヶ月を過ぎた頃だったと思います🤔
落ち着いてきたのが生後6ヶ月頃なだけで今も爆弾を抱えているような感覚があります。
私の場合は本当に眠れなくて、眠いのに頭が冴えて冴えてめまいがしてずっとゆらゆらしてしんどかったです。
生後6ヶ月を過ぎてやっとかわいいと思えてから本当の自分に戻り始めたのかどっと疲れが出てきて逆に眠くてたまらなくなってずっと寝てました。
はじめてのママリ🔰さんは眠れてますか?
睡眠ってこんなに人を変えるんだなって思ったので、眠れる時は寝てくださいね。
こんな時間にコメントしてる私が言うのもおかしいですが笑
泣き声が聞こえて頭が真っ白になったりイライラしたりするのは解決しようとしている証ですよ✨
解決できるうんぬんは別です。
てか赤ちゃんはしゃべれないのでわからないのは当然のことです。
大きなケガなく1日過ごせたらそれでいいんですよ😊
とにかく頼れるものは頼って、しっかり食べて寝る、ママが健康でいること、それが赤ちゃんのためです😊
本当に大変な時期だと思います。
毎日お疲れ様です✨
おもち
全然、ダメな母親じゃないです!産まれるまで、お腹の中で大切に育ててきたのでそれだけでも凄いママです☺️
とりあえず、一つずつ泣いてる原因を潰していってみましょう!お腹空いたのかな?オムツ汚れて気持ち悪いかな?眠たいのかな?色々やって、泣き止まない時は、ベランダや玄関に少し出て外の空気に触れさせてあげたり、、、成長の過程で何やっても泣き止まない時もあるので、「成長してるのか〜」と思う事も大事だなと2人目にしてやっと気付きました😂
写真はたくさん撮っておいた方がいいです!後で見返した時に癒されてまた頑張ろうって思える原動力になります☺️
はじめてのママリ🔰
不安ですよね。
自分だけで何とかしなければならないプレッシャー辛いですよね。
赤ちゃんを想って責任感を持って向き合ってる証拠だと思いますよ。全然ダメでないです!
頑張ってます!
2ヶ月、初めてのこと尽くしの中でよく頑張ったと思います。自分のことを褒めて下さい💮
負担にならず気持ちが落ち着くなら、実家や義実家に頼ったり、支援センター行ってみたりしてもいいと思いますよ😌
産後ケアを使って、宿泊型や日帰り、訪問など助産師にきてもらうこともできますよ🙆
あとは市の保健師さんに相談したり、メンタル不調で保育所利用できたりもしますのでそういった支援使っても良いと思います☺️
にゃこれん
私が乳児育児をしていたのはコロナ禍の初期、さらに地方に転勤中で実家も遠く、本当に病んでましたね…
居なくなることまでは考えなかったんですが、この持て余した時間をどうしようかと…といっても暇なわけじゃなくてやることたくさんありますしね。。
私は、ちょうどその半年前に子どもを産んだ友達と、24時間いつでもOKのLINEをしていました。送りたい時に送るLINEです。
友達は三番目の子でしたが、もっと大変そうだし、さらに三番目が一番いろいろ大変!て言っててものすごく励まされました。育児情報も教えてもらえたり。
実は出産するまでは年始の挨拶ぐらいになってた友達でしたが、子どもきっかけでまた復活しました。
夫も、なるべく早く帰る努力をしてくれて、内勤を家でできるよう調整してくれました。
ギャン泣きを聞くのは辛いですよね。。でも泣き声は少しずつ変化していきますよ。今は辛くても、ギャン泣きの動画も撮っておいたらいいと思います。
辛いけど後で振り返ると成長を感じます。
ギャン泣きできるのは元気な証拠ですし、今は寝返りもできない時期なので、泣くぐらいしか運動できないので、体力づくりの目的もあるのではないか!?と思います。(肺呼吸など)
ちょっと泣いてても何回か聞いて、そこから授乳したりあやした方が、早く寝落ちしてくれました。
私はすぐに対応しすぎてしまっていたなと今なら思います。
でもまた赤ちゃんが来たら(予定ないですが)、同じように焦るのかなとも思っています。
まだまだ昼夜逆転だったり、夜中ずっと「抱っこでしか寝てくれない」とかありますよね…
本当に大変でした。
自分もこんなに手塩にかけて育てられていたんだなと、親、祖父母、その前の時代を想像して涙してました。
あと、買い物とかはコロナ禍だったしすべてネットや生協でした。赤ちゃん連れて行くの大変でしたし、当時は買い物も制限があって。
夜中も、5時までは私が頑張り、5時から夫がミルクや寝かしつけ担当にして、2時間ぐらいだけでも爆睡できる時間をもらいました。体調が全然違います。
土日とかも夫に任せて、午前中など昼寝しまくってました。
とにかく睡眠!ご実家に行った時は横になってください。
隙あらば寝る!これが大事と思います。
コメント