はじめてのママリ🔰
嫌われ役は不要ではないかも知れませんが、同時に守る役も必要です。
怒らなくても指導はできますよね。どう考えてどう行動した結果ミスしてしまったのかをよく聞いて、次からどうしたらいいか一緒に考える。体制にも問題がありそうなら、そこの改善を図る。
ちなみに、嫌われ役が必要と言うからには、嫌われる覚悟はあるんですかね??
私はそこが大事だと思います。
感情に任せて怒るのではなく、きちんと指摘、注意するのが大事だと思います。
はじめてのママリ🔰
嫌われ役は不要ではないかも知れませんが、同時に守る役も必要です。
怒らなくても指導はできますよね。どう考えてどう行動した結果ミスしてしまったのかをよく聞いて、次からどうしたらいいか一緒に考える。体制にも問題がありそうなら、そこの改善を図る。
ちなみに、嫌われ役が必要と言うからには、嫌われる覚悟はあるんですかね??
私はそこが大事だと思います。
感情に任せて怒るのではなく、きちんと指摘、注意するのが大事だと思います。
「職場」に関する質問
低血圧で診断書ってもらえるでしょうか。 元々低血圧なんですが、多分気圧の影響で自律神経が乱れて血圧が70/40くらいになり、仕事中に何度か倒れたことがあります。普段は90/60くらいです。 それが10年ほど前で病院でま…
先日生後1ヶ月を迎えたのですが外出はいつから始めましたか? また動物園や水族館デビューは皆さんどれくらいの月齢でしましたか? 前職場が動物園で赤ちゃん見せにきてねと言っていただいてるし担当していた動物達にも…
落ち込んでいるので批判無しでお願いします。 子供に寄り添えなかった自分が嫌で仕方ないです。 もうすぐ6歳になる長男。 今朝ご飯なかなか食べないし、時間もだんだん過ぎていくし「先に着替えるかご飯食べるかどっち…
お仕事人気の質問ランキング
コメント