
産後初の生理があり、妊娠検査薬を使用したが結果が微妙。窓枠に尿がかかり、2回目は陰性。尿の量やタイミングで結果が変わる可能性について相談。
いつもお世話になっております⑅⃝
産後初めての生理が今年一月にきました。
その後生理はなく、元々生理不順だったのと産後の生理は周期が不安定と聞いたことがあるので特に気にしていませんでした。
ですので次の生理予定日の目安がありません😣💦
今朝、ふと妊娠検査薬をしてみようと思い朝一の尿で検査したところ寝ぼけていたのもあり💧窓枠にも尿がかかってしまいました。
写真がその検査薬です。
うっすら陽性なのか?と思える線も見えますが、確認線も髪の毛のように細かったので、
すぐ朝二の尿をしぼりだして(笑)2回目の検査をしたときは綺麗な真っ白~陰性でした🐻
やはり一回目の検査薬は窓枠にかかってしまったことで判定線も確認線もヒョロヒョロ~と反応して出てきてしまったのでしょうか💦
もしくは朝一の尿と朝二の尿の間が短すぎて2回目の検査は反応しなかったのか…
どちらにせよ数日待てばいい話なのですが近々お酒を飲む機会がありそうなので質問させていただきました。
みなさんは窓枠に尿がかかってしまったときや、尿が足りない、多すぎた、という場合の結果はやはり判断基準には入れませんか?
- chaco6(3歳6ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

母です。
陽性っぽく見えますが😍💕

まる
窓枠にかかっても関係ないと思います!
-
chaco6
コメントありがとうございます*
確認線がこんなに細くて大丈夫なのでしょうか😔💦
2回目の検査薬が陰性なのも引っかかるところです💧
朝一と朝二の尿までに15~20分くらいしか間を置かず、大量にお茶を飲んでから挑みました。苦笑- 4月20日

lii
なんとなくうっすら見えますね!
尿が少なかったから終了線も薄いのかな?と思いますが再度また日を置いてした方が確実かと思います!
chaco6
コメントありがとうございます*
陽性だと嬉しいのですが…
確認線もこんなに細くて大丈夫なのでしょうか😔💦
2回目の検査薬では真っ白陰性&確認線が太かったので尚更不安で💧