※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めがね
ココロ・悩み

息子のADHDのことを考えて、小規模校と中規模校で悩んでいます。友達関係に悩みがあり、学校選びに迷っています。

小規模校か中規模校か迷っています。

来年度1年生になる息子は,落ち着きがなく、他人との距離感が掴めず,こだわりがあります、

AD HDの診断がおりています。


大体の集団行動はできるし、身辺自立もしています。

ただ、友達関係に難があり、喧嘩した時にイラっとして叩いたり、押したりすることがあります。また、距離感が掴めず近づきすぎたり、嫌だと言ってるのにしつこくしてきたりします。

息子は楽しんでるけれど、相手は嫌な顔だったりあからさまに避けたりすることもよくあります。

保育園ではもう何年も一緒なのでこども同士慣れてきて、トラブルはなくなってきましたが、小学校に上がると、また人間関係のトラブルが増えるのかなと不安です。

学区内は小規模校で、目が行き届き,保育園の子達がそのまま上がるのでおそらくトラブルはあまりないかなと思います。

もう一ついける小学校は中規模校で、3クラスあり,クラス替えがあるので,トラブルになってもクラス替えでどうにかなるかなというのと、学校内に通級があるので通えるかなと思います。

距離的にはどちらも同じくらいです。

夫は色々な子と触れ合ったほうがいいということで中規模校がいいようです。

ここ一年学校見学、情報収集しましたが、決めかねています。どちらがいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

支援級の人数が何人いるか、
支援員の付き添い度合い、
登下校は集団行動か否か(違う方が気楽)

が決め手になる気がします。
情緒支援級という普通級以外の別室で過ごせるかが結構大事な気もします。
クールダウンしたくても、前の学校は大規模すぎ&支援級が実態は使えなかったで大変でした。

  • めがね

    めがね

    支援級は考えていないのですが、小規模校は情緒が1人、中規模校は6人だったかと思います。

    支援員は小規模校はいないです。中規模校は、クラスに1人いらっしゃったと思います。

    集団行動はどちらもありません。

    小規模校の方がいいんでしょうかね💦

    • 9月13日