
予防接種を異なる病院で打ってしまい、メーカーが違うことが判明。後悔や不安があるが、クリニックが対応中。
予防接種を打ち間違えられました…。シェアも兼ねて投稿します。引越しなどある方は要注意です⚠️
五種混合の予防接種を打ったのですが、途中で引越しをしてしまったので1回目と2回目で違う病院で打ちました。
五種混合は製造元メーカーは2つあって、それぞれの製品はゴービックとクイントバックという名称ですが、現状はどちらかで統一することが推奨されています。
なので、例えばゴービックを打った子が、クイントバックしか扱いがない病院に予防接種を打ちに行っても打たせてもらえないことがありえます。(事前に言えば取り寄せてくれる病院ももちろん探せばあると思います)
接種前日の深夜にふと同一メーカーで統一しなければならないことを思い出し、もし違ったら他院で受けようと思い、受付時と接種直前に同じものか母子手帳を見せて確認したのですが、口頭で問題ない、同じですよと言われたため接種しました。
しかし、母子手帳返却時に「これシール違いますけど、メーカーが違うだけなんでどっちも五種混合なので大丈夫です」と言われ、同一メーカーでないことが発覚しました。(どうも四種+ヒブと五種混合の話だと思われていたようです。今年の6月生まれなんだからそんなわけないのに…)
シールまでちゃんと確認すればよかったという後悔、朝イチにでもきちんと病院に確認してから行けばよかったという後悔、1回目に接種したのは産院で新居からも40分ほどで行けるのでそちらで打たせればよかったという後悔、いろんな後悔でいっぱいです。
今回接種したクリニックは双方のメーカーに問い合わせしてくれて結果は院長からも説明してもらえる予定になっているので、ミスした中でも誠意をもって対応してくれていると思いますが、モヤります…🥲
まぁ、四種混合もメーカー違いでOKだったと思うので、そのうち五種混合もそうなるのかもしれませんが。。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
院長から問題なかった、と説明があったとしてもそれって結果論ですよね😫
確認していないならともかく、(それでもダメですが)わざわざ確認をしていてそれって酷い話ですね、、モヤモヤして当たり前ですしはじめてのママリ🔰さんは親としてできることを十分されたと思いますよ😭
注意喚起の投稿ありがとうございました🙏🏻

R
初めまして!
私も里帰りで同じ状況です…。
明日3回めなのですが、1回目はクイントバック2回めはゴービックでした。不安でたまらない中、このトピックを見つけました、、、。
その後、お子様の体調はいかがですか??
私は今、ふと母子手帳を見て気づき、医師からはなんの説明もありませんでした…、わ
-
R
先程病院に電話したら、確認不足で申し訳ありませんと言われました。
あまりにも杜撰すぎて……
問題ないとは思うけど、明日説明させて頂きますとのことでした😢
はじめてのママリさんは打つ前に気づいて本当にすごいです。
そして、確認したのにも関わらず……- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
子どもは副反応などなく、接種後ピンピンしていました。
ちなみに、3回目は2回目と同じクイントバックを打ちました😅
なんか、Hibの作り方?だけ違って基本中身に差ないから抗体がつかないということはない、というような説明を受けた記憶があります。(だいぶ時間が経っていて、かつうろ覚えなので正確でないかもしれません💦)
なので定期接種を今後も普通に受ければ良く、余分にもう一回打つ必要はないと。
大事な子どものことなので、病院にはしっかりしてほしいですよね💦
きちんと誠意ある説明を受けられますように😔- 3月24日
-
R
こちらこそありがとうございます!
私は2回目と同じゴービックを打つ予定です🥲
本日、説明をしてくださるそうですが…
不信感が残りますよね……
その通りです。大事な子どものことなので、そのことをしっかり病院にもわかってほしいです😭
重ねて申し訳ありませんが、その後息子さんは成長が阻害されたり、後遺症があったりなどはありませんか?💦
失礼なことを聞いて申し訳ありません…。- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、私も当時すごくモヤモヤして心配だったので、似たような方の助けになるならトピ立ててよかったなと思っています!
息子は身長体重ともに平均ど真ん中で推移してまして、今9ヶ月ですがハイハイをマスターしてつかまり立ちし始めたり、月齢相当で成長してます🙋♀️
まだ小さいので本人が喋れない以上はなんともですが、ワクチンのせいでどうのこうのというのは親の目から見て特に感じていません!- 3月25日
-
R
私もいまだにモヤモヤが拭いきれません😫
しっかりと説明してもらったものの、やっぱりモヤモヤするものですよね💦
そしてやっぱりヒブの話でした!!
特に今のところは重篤な何かが起きたりしてる例はないとのことでした。
お子さんもすくすく成長しているのですね✩︎⡱
色々と教えてくださり本当にありがとうございます🙇♀️- 3月26日
はじめてのママリ🔰
お優しい言葉をありがとうございます😭ただでさえ副反応出ないかなとかドキドキするのに、余計な心配でしかなくつらいです。。
里帰りされた方とかも起こり得る話かなと思いますし、こんな思いをする人が他にいてほしくないです💦
当たり前ですけど禁忌ではなくて、市町村によっても交互接種についてはルールが違うそうですが、厚労省の推奨は同一メーカー接種なのでなんでそれも知らないんだろうって感じでした…。