
友人と遊ぶと疲れる。子供と2人でのんびりが好き。協調性がないのか悩んでいる。友達は少ないがグループに所属して過ごしてきた。
他人と遊ぶと疲れてしまう人いませんか?😞💦
子連れ子なし関係なくなのですが、
友人と遊ぶと昔から終わった後にドッと疲れてしまいます💦
複数の飲み会とかの方が自分が喋らなくてもいい時間多いしその場にいるだけだからそんなになのですが、
色々と回ったり特に子連れでいると
私も視線や思考があっちゃこっちゃいって落ち着かず、
娘も私とだけ遊んでいたいのになかなか落ち着けず、
大して気を遣ってということではないのにすごく疲れてしまいます…
楽しかったな!とスッキリした気持ちの元気な時もあるのですが、
疲れてしまってなんなら早く解散したい、解散したら猛烈な眠気と頭痛、早く娘と2人きりのペースに戻りたい…と思うことが多いです💦
普通はママ友と遊ぶの楽しいんですよね…?
苦手な人と一緒にいて疲れてしまうとかではないんです、単に私がコミュ障というか1人が好きでこうなってしまうと思うんです💦
娘と2人マイペースにやってるのが一番落ち着きます。
これは私に協調性がないということですよね?😭💦
どうしたら協調性がつきますかね……
誰かと遊びたい!子どもを一緒に見て欲しい!とかも全く思わないんです…普通は思いますよね?💦
なので自分からはほとんど誘わず…💦
誘われたらもちろん嬉しいので一切断らないです。
昔からの学校生活でも友達は多くなかったですがその時その時で所属してるグループはあり、なんとなく過ごせてはいました💦
- マー(妊娠28週目, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私、疲れます😓人数多ければ多いほどダメです😓なので、ママ友グループには入りません。個人個人で静かなお付き合いをさせてもらってます💦

退会ユーザー
私も疲れます。まず行く前のメイクや服装考える段階でもう疲れてます😂
-
マー
確かに何着てこうとか悩みますよね💦
おしゃれな服なんてもう無いので私は公園行くのと同じ感じになります💦- 9月13日
マー
子どもを交えての大人数の関わりが今までないので、
そもそも個人同士で疲れてしまってて…終わってますよねこんなん😞💦
仲のいい友達でも疲れてしまうんです…
友達と会いたい!とか遊びたい!とは自分からは全く思わず、娘といつも通りの規則的な生活の中で穏やかにマイペースに遊びたいと思ってしまって…
人間的に何か欠けてるんだろうなと思います😞💦
はじめてのママリ🔰
私の友達が、正にそんな感じで、ずっと誰とも話さなくても平気なタイプだし、自分からは誰にも連絡しない人です😂
多分友達いなくても気にならないんじゃないかと思います😂
私もその友達もなんですが、体質的にすごく虚弱で、平均的な体力がなくて、他の人みたいに普通に活動できないんですね。もしかしたら、ひーさんも、体質が虚弱とかはないですかね?
あと、私もその頃も、色んな事に敏感なので、疲れて沢山の人と交流できないっていう感じです。
色んな人がいますから、自分が心地よいように生きたら良いと思いますよ!無理すると疲れて機嫌悪くなりますしね😅
マー
私はそんな繊細な感じの人ではないように感じます💦
確かに体力ある!って感じで
はないです💦
気も利かないし、基本的に自分と娘のことでいっぱいいっぱいなのでそんな敏感でいられてないと思います💦
荒っぽくて図太くて雑な人間だと思います💦
みんな当たり前に友達と遊んで楽しい!とかあるのになんで自分はできないんだろうと落ち込んでしまいます…