
コメント

3-613&7-113
先生が園児に「どけ!」と言ってるかの確認ですか?何に腹を立ててるのでしょうか?

退会ユーザー
お友達が言っててそれを真似てるんだと思います。
先生は言葉遣いが良くない子にはその都度気付いたら注意してると思うので園には何も言わないです。
-
退会ユーザー
子供にお友達が言っててもその言葉はかっこよくないよと息子達には話してます。
- 9月13日
-
みー
ありがとうございます。
私も息子にその言葉は乱暴だよって伝えたんですが、注意してくれてるならいいんですが…
やっぱり、言葉遣い悪いのも覚えて帰りますよね。- 9月13日
-
退会ユーザー
注意しても治らない子は誰が言っても無理なので、自分の子供がそうならないようにするしかないです。
先生たちも注意はしますがあまり注意しすぎてその子の親が『先生にいじめられてる』とか言われても園としては😮💨って感じになります。
旦那が中学校の先生ですが言っていい言葉悪い言葉を理解してる中2男子でも汚い言葉使って注意されるくらいなので😥- 9月13日
-
みー
なるほどです。先生も難しいですよね。
本当にこれから先が思いやられます😅- 9月13日

退会ユーザー
小学校上がったらもっと乱暴な言葉覚えてくるので先生に言うのではなく子供自信に教えていくしかないと思いますよ😩
-
みー
ありがとうございます。
そうなんですね、本当にドン引きですー。
しかも、女の子が言ってるらしく…- 9月13日

P
集団生活で覚えてくるので仕方ないと思います。先生もそういう場面を見かけたら注意はしてると思いますよ。
-
みー
ありがとうございます。
- 9月13日

ミッフィ
わざわざ先生には言わないです。
その都度、その言葉はよくないと伝えていくのみです😊
-
みー
ありがとうございます!
- 9月13日
みー
ありがとうございます。いえ、お友だちに言われるらしく…
どけ!なんて言葉遣い悪すぎてびっくりです。
3-613&7-113
上に姉兄の居る子は、言動が多少乱暴(強い・悪い)印象を持ってます💦なので、第二子移行の子なのかな?て思うくらいで気にならないです。揉まれて強くなれ、て思いです。
これが、「死ね!」とかだと気になるので園に問い合わせはします。
みー
ありがとうございます!
そうですね💦
死ねは絶対に許せませんね。