※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さおりん
子育て・グッズ

小学校入学前に準備することについて教えてください。

小学校入学前にやっておくといいことを教えてください!

小1の壁に怯えています😣💦
とりあえず時短継続できるので、時短勤務しながら小学生を見ていきますが……今からでもできること、先に調べておくといいことを教えてください!
名古屋市ですので、トワイライトに入れようと思っていて、念の為民間学童の合同説明会は参加します
入学準備品とかそういうのはやっぱ秋の説明会後に購入しておいたほうがいいですかね😔
算数セットの名前つけが地獄と聞いて、できれば早めに買いたいけど何がいるかわかりませんもんね😅
先にやっておけることでアドバイスがあれば教えてください😊

コメント

𝐚𓂃𓈒𓏸

名古屋市ですが、算数セットの名前付けというか計算カードの番号書くだけでしたよー!

  • さおりん

    さおりん

    コメントありがとうございます!
    えっそうなんですか!😳おはじきとかそういうやついらないんですかね?ちょっと期待しちゃいます🥹✨

    • 9月13日
  • 毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    同じく名古屋市ですがそれすらなかったです。
    算数セットのおはじきとか棒とかは貸出しだったみたいです。
    計算カードは、兄の時(現6年)は貸出で必ず連絡袋に入れて持たせて。と言われて、娘(2年)はコロナ禍明け?だったからか、購入?支給?で授業中に自分でデカデカと名前と番号書いてました😌

    • 9月14日
  • 毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    あとは、トワイが9時から6時までしか預からない。
    1年生のみ2週間早帰りなのでその時は、1年の保護者(うちのコはトワイとか関係なく)お迎え当番があったりします。
    我が子の地域は、今3年生の時にうちのコはトワイだから、私はヤラない。て保護者が多く決まらない地区が多すぎて、もう、心配なら保護者が迎えにくる。
    ルート別で先生がある程度まで送るから、その後は自己責任で入学後1年だけ早帰りになるまでにお子さんとルート確認を!!と言われました。
    体操着等は、近場のイオンやアピタで見ると校章入りとか学校指定とかあれば書いてあります。
    なければおそらく自由ですが、説明会後でも手に入らない訳じゃ無いので、説明会後が良いと思います。
    鉛筆は2B、Bを1ダース買って名前つけておくと良いです。
    消しゴムも5個買っておいても良いです。
    我が家はベネッセのお名前シール様々でした。
    お名前スタンプも重宝します。
    高学年になっても校外学習とか修学旅行とかでパンツまで名前付け必須です。

    • 9月14日
  • さおりん

    さおりん

    コメントありがとうございます😊
    これはいよいよ算数セット買わなくていい説が有効そうですね、めっちゃ嬉しいです✨✨
    ほんとに詳しくありがとうございます🩷
    なるほど、お迎え当番なんて言うのあるんですね💦
    旗振りはなんとなく想像していたのですが、それは思いつきませんでした😣
    鉛筆は既にお絵描きが好きで大量に持っていますが、キャラクターものとか禁止されていませんか?💦
    何も考えずに親戚がたくさんくれるのですが、あれが使いないとなると勿体ないなぁと思っていまして😔

    • 9月15日
  • 毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    鉛筆等、うちの子の学校は、何でもOKです。でも、確か幼稚園のお友達の所はキャラ物ダメて学校もありました。
    もう少し涼しくなったら夕方の公園で情報収集でも良いかもしれないです😌
    10月か11月かに就学児健診があると思うので、そのときにお道具箱とか買うなら注文の用紙がくばられます。
    我が子の学校は、現物も展示してありました。
    みんな写真撮ってました😌

    • 9月15日
  • さおりん

    さおりん

    キャラものは学校によって対応分かれる感じなんですね、承知しました!
    現物展示助かります😭✨
    なかなかその就学前検診の案内がこなくてヤキモキしていたのですが、ちょっと想像つきました😊🩷

    • 9月15日
咲や

近くの集団登校の時間が分かれば、それを確認された方がいいかもしれません
その時間にしか出発しないので、仕事で家を早く出なければ行けないなら、1人で留守番になりますよ😣
うちは学区の端っこなので7:40ぐらいですが、学校が近いともっと遅くなるかと思います

  • さおりん

    さおりん

    コメントありがとうございます!
    たしかに!登校班の場所は気にしたことなかったです🤔
    7:20ごろいってきまーすって声が聞こえるので、7:30くらいが集合時間かもしれません
    平日有給取って朝見て回ろうかなと思います😊

    • 9月13日
まゆぽん

名古屋市ですが、学校によると思いますが、うちのところは算数セットってのは買ってません。
先に買っておいていいのは体操服入れ、上履き入れ、手提げ鞄ですかね。あとは給食袋(ナフキン)ですかね。体操服や他に必要な物は就学時健診の時に説明あると思います。学童は場所によっては入れないところもあるので確認した方がいいです。

  • さおりん

    さおりん

    コメントありがとうございます😊
    他の皆さんも算数セット買ってないと言うご家庭があるので、ほんとに名古屋市はいらないんですね!
    というか令和の時代にあっていないのかな🤔
    体操服入れ、上履き入れ、手提げかばんですね!カバン系は確かに速くても良さそうですね
    学童は確認します!ありがとうございます✨

    • 9月15日
  • まゆぽん

    まゆぽん

    いらないって言うよりもお下がりのを借りる感じです。なので算数セットのおはじきや計算カードは学校から買ってもいないです。

    あとは分団場所や時間など把握しておくといいかもです。うちのところは学校が近いってのもあり、集合時間が7:50の遅めです。

    最初の2週間ほどは早く帰ってくるので、ちゃんと1人で帰って来れるか、近くまで見に行ってました。

    • 9月16日
3kidsママ

通学路の確認、危険箇所のチェック、和式トイレの使い方、雑巾の絞り方、安全ピンの付け外しのやり方、時計の読み方、立ったまま上履きを履く練習をした方が良いと思います✨

あとは上の子がいるしっかり者ママさんとしっかり者のお子さんとお友達になって連絡先を聞いておくと、小学校について色々聞いておけます笑🤣

  • さおりん

    さおりん

    コメントありがとうございます!
    和式トイレはたしかに!最近見かけないし練習しておかないとですね💦
    雑巾や安全ピンは思いつきませんでした😳その例でいくとちょうちょ結びも練習しておいたほうがよさそうですね
    上の子いるママの知り合い欲しいです!(笑)
    今の保育園から同じ学区に行く子がたまたまいなくて💦
    何かのきっかけがあるといいのですが😓

    • 9月15日