![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんの就寝時間や環境について相談です。リビングで仮眠を取る際、赤ちゃんを寝室に連れて行くべきか悩んでいます。朝の生活リズムも気になります。
生後1ヶ月、就寝時間、消灯、寝る時の環境についてです。
毎日22時頃にリビングで授乳をして、寝たのを確認してから子供を旦那に任せて2〜3時ごろまで仮眠をとっています。
子が寝ている間、リビングは間接照明だけ付けてテレビの音小さめですごしてもらっているのですが、寝かせる時の環境は真っ暗で静かでないと生活リズムが整わないと言うのを見て不安になりました。やはり寝たタイミングで一緒に寝室に連れて行くべきでしょうか?
正直1人で仮眠を取れる時間はかなりありがたく、深夜のお世話もこの時間があるおかげで余裕を持って出来ているのでなくなるとしんどいのですが....子供のためを思うとあまり良くないのでしょうか?
ちなみに朝は10〜11時ごろにぱっちり目が覚めてワキワキ動き出すので、そのタイミングでカーテンを開けています。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新生児の頃から21〜9時は真っ暗静かな寝室、9〜21時はリビングで過ごしてます!
そのおかげか朝晩の切り替えがしっかりできて5ヶ月から夜通し寝てくれてます🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママがしんどいなら、楽な方法が1番!だとは思いますが、今後のことを考えると早めに寝床整えてリズム整えた方が楽かもしれません🙆♀️
うちは1ヶ月頃から、お風呂入って、19時半頃暗い静かな寝室で授乳して、ベッドに寝かせて就寝としてます。今では20時前には寝て、朝は7時過ぎに起きます☀️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭💦
今後昼夜逆転しちゃう方が大変ですよね💦
就寝中、一緒の部屋で過ごしていますか?子供だけ寝せて別室で過ごしていますか??- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
おむつに付けるセンサー付けて、寝室に1人で寝かせてます!と言ってもうちはマンションなので、別室といってもすぐ側➕私が一緒に寝落ちしてしまうことが多いです。笑
- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
センサーあると離れてても安心ですよね😳ちょっと検討してみます💦ありがとうございます!
- 9月13日
![𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣
19:30頃寝室で授乳をしてそのままベビーベッドで寝かせてます💤朝は上の子もいるので6〜7時には起きてリビングで過ごしています💡自分たちが寝るまでの時間はベビーモニターで確認しつつゆっくり過ごしてます☺️
まだまだ夜中2回は授乳があるので、寝不足ですがいつもこんな感じです💡
-
はじめてのママリ🔰
ベビーモニターいいですね!別室で過ごしていても安心できますね😳犬用に買ったモニターあるので使ってみようと思います!ありがとうございます😭
- 9月13日
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
産まれた病院にいる時から21時〜6時(遅くても7時)は真っ暗静かな寝室で過ごし、それ以降は明るくてうるさいリビングで過ごしてます(テレビはつけっぱなし、昼間は寝てても掃除機とかかけまくってました)
そのおかげか1ヶ月から夜通し寝てくれてました!
ただ下の子は同じ環境にしても1歳まで夜通し寝たことなかったので性格?もあります
-
はじめてのママリ🔰
性格はありますよね💦
やっぱり昼夜のメリハリ大事なんですね〜😭ちょっと頑張ってみようと思います💦- 9月13日
はじめてのママリ🔰
夜通しですか!すごい!
今後のこと考えるとやっぱり暗い部屋で寝せてあげた方がいいんですね😭💦
はじめてのママリ🔰
暗くて静かになったら寝るってわかって寝かしつけも数分で勝手に寝てくれます🥺
はじめてのママリ🔰
環境整えてあげるの大事なんですね🥹参考になります!ありがとうございます!