
主人の給料が低く、ボーナスしか貯金できない状況。子供が小さい内は貯金難しい。給料から控除が多く、手元に残るのは少ない。将来の不安や子供の数について悩んでいる。
半分愚痴に近いです😭
主人は公務員なんですが、給料が低くボーナスしか貯金ができません。
ですが家のボーナス払いもあるので、実質貯金できるのはボーナスの半分です💦
子供が小さい内は貯金できると言いますが、私が働きに出るまでまともに貯金できそうにありません。
今月の給料明細を見ましたが、控除で18万も引かれていました(住宅ローン、生命・自動車保険は天引き)
残業代を抜かせば手元に9万しか残りません。
そのお金で食費、日用品、光熱費、携帯代を支払うことになります。
悩んだ所でこの状況を打破する方法もないんですが💦
同じ様にあまり貯金ができていない方、将来に不安はありませんか?
またお子さんは何人の予定ですか?
- さつFam.(8歳, 10歳)

りかんち
私たちとできてませんよ。ボーナスもらえるだけ感謝しましょう。私はボーナスあるだけ羨ましいですよ。子供は3人くらいほしいですねー。
私たちも今は旦那のきゅうりょにしか頼れません。まだ妊娠中なんでいまから雇ってくれるところはないから、ほぼ家にいたりします。節約とかしても結局は使うので。。。
貯金は1万でもできればいーですよ。
私たちは手元に残るのは6~9ですよ。でもなんだかんだで生活はできますよ。

退会ユーザー
お気持ち私も分かります。
私の場合は結婚→引っ越し、そして私の就職・・・と思っていたら妊娠が分かり、しばらくは主人の収入でやっていくことになりました。
主人にはクルマのローンが残ってるし月収も多くないので、毎月赤字になる計算なので、私が働けるようになるまでは貯金を切り崩しながらの生活になります。
主人のボーナスは夏と冬と有りますが、そのボーナスもクルマのローンもあり、貯金は毎月の赤字を補えるかといった状態になりそうです。
上記の状態なので妊娠が分かったときは主人も私も嬉しい反面、経済的な余裕がないことに少々不安も感じました。
けれども、お互いの母親に妊娠を報告したときに「大丈夫!何とかなるもんだよ」「私たち(お互いの両親)もいるんだからね!」って言ってもらって、気持ちが少し楽になりました。
出産、子育てを経験した母親の言葉はとても心強かったです!
なので、あまり悲観的にならず今できること(節約とか)をやっていけばいいと思います。
アドバイスになっていないかもしれませんが、同じような人がいるんだなあ~って思ってもらったらと思います。
長文、失礼しました。
お互いに身体に気を付けて頑張りましょうね!

さつFam.
ありがとうございます!
確かに今のご時世ボーナスが出ない会社もありますもんね。
うちはいい歳した夫婦なんで、この歳で貯金ができないなんて不味いと毎日悩んでます💦
少なくても堅実に貯金して行くべきですよね。

さつFam.
ありがとうございます!
ママリを見てると年間100万貯金してますなんてザラみたいで、かなり不安です💦
うちの母もあすあすあすさんち同様、無駄遣いせずやってけば何とかなるよ、と。
せめて子供にだけは不憫な想いをさせたくないので、自分が働き出したら必死で貯めたいと思います!

まるお。
ウチも今はギリギリです。や…マイナスかも⤵︎
旦那がバツイチなので養育費で12万引かれるのが痛いです。。
もうすぐ旦那が勤め先変えるので、そしたら少しは余裕出来ていきそうなので、今だけ!と思って私もパートしながら頑張ってます!

るか
私の旦那と兄も公務員ですが、公務員は最初は給料安いけど年齢と共に毎年昇給していくしボーナスもしっかりあるし退職金もそれなりに出るのでそのうちきちんと貯金できるようになるので大丈夫ですよ(≧∀≦)ノ
それに今はまだ扶養手当ても出るしなんだかんだで恵まれてます(*^^*)

ちきん
私の所は手取り14万
残業代を省けばもっと少ないです。
一応、大手工場勤務なので夏と冬にボーナスがありますが貯金などできるはずもなく
今年のボーナスと毎月、勝手に?してくれる会社の貯金がベビー用品に全てぶっ飛びます!笑
それでも子供は2人もしくはもうお腹の子のみでいいかな?と思ってます!!
どんな生活であれ旦那と子供がいれば幸せです!!

さつFam.
ありがとうございます!
養育費で12万は厳しいですね💦
やっぱり今の時代、共働きは必須ですよね😭
頑張って貯金できるようにします!!

さつFam.
ありがとうございます!
ほんと給料明低いですよね💦
主人は勤続12年目なんでもう少しあっても良いんじゃないかと思ってしまいます😭
ただ、安定してるのは間違いないですよね!
福利厚生もしっかりしてる部分は、公務員さまさまですね!(笑)

さつFam.
ありがとうございます!
大手でも厳しいんですね💦
ほんと、ボーナスがなければ確実に赤字です😭
私は実家の家庭環境に恵まれていたので、自分の子供にも不憫な想いだけはさせないよう、頑張って貯金していきます!

コウ
うちも全く貯金できてないです。
そこそこお給料貰ってて、年2回ボーナスもあるのに児童手当まで使ってます。
いったい何にそんなに使ってるの?!
と言いたいぐらいです。
お金の管理を私がしてないので尚更わからないです。
お買い物のレシートなど、諸々つけてますが、実際問題お金管理してないのにレシート付けるだけってあまり意味もない気がしますが…
私はもう貯金するのも節約するのも諦めました。
とりあえず中学までは出しますが、高校行きたいなら自分でなんとかしてって感じですね。
私が中卒なので出来たら娘には高校まで行かせてあげたいですが、旦那がお金の管理してる以上私には何も出来ないので今のことしか考えてません。
私の母は
あの歳で貯金が全く無いなんておかしい、あなたに言ってないだけで心配しなくてもちゃんと貯金してあります。
とかっていつも言われるんですが、絶対にお金ないんですよね…(´・・`)
光熱費とかも先月の分滞納したまま、今月の1日までやった車の税金も未払い。
なんとかしてほしいですわ(›´ω`‹)
お金に無頓着すぎて呆れます。
かと言ってお金の話になるとすぐにケンカになるので今後のことについて何も話できません。
保険にも入りたいと言ってるんですがいつもカラ返事です(´・ω・`)
あー、ごめんなさい、なんか私まで愚痴ってしまった
&思い出したらイライラしてきちゃった<(ToT)>

さつFam.
ありがとうございます!
うちもつい最近まではお金の管理は主人がしていました。
貯金がないことも最近知りました(笑)
いい歳なんで、多少はあるだろうと思ってましたが、まさかのゼロ…。
ただ、私もほとんどなかったのでそこは責められません。
私自身も中卒なんで、せめて高校と言わず大学まで!なんて思って学資には入りました。
とにかく子供を不自由なく生活させてあげたいです😭

コウ
そうなんですよね…
私も貯金無かったもので…(つ∀`*)っ))
とりあえず娘が小学生ぐらいになれば私もパートに出ようとは考えてます(´・ω・`)
うちは学資にすら入ってないので羨ましいです(›´ω`‹)
ほんと、それ!
子供には不自由なく生活させてあげたいですよね(*´︶`*)
お互い貯金頑張りましょうね(›´ω`‹)

さつFam.
地道に頑張るしかないですね!
ありがとうございます☆
はい、お互い頑張りましょう(*´罒`*)♡

ゆん@GSR
うちは今、毎月赤字で夫の貯金切り崩して生活しています(;;)
引っ越し→同棲→私が就職し、1年くらい二人でお金貯めて結婚式→入籍→妊娠、、の予定だったのですが、私の引っ越し直後に妊娠がわかり、私は仕事も貯金もできず夫の足を引っ張っています(´・_・`)
私は夫と付き合う前色々ありパートで独り暮らしをしていた為恥ずかしながら貯金ゼロでした(*_*)
夫が工場勤務で、今年6年目くらいなのですが、手取りが13万前後で、残業代ないともっと少ないです。ですが、出費が月15万越えており毎月赤字です(*_*)
しかも一応大手の工場のはずなのに扶養手当や住宅手当などがなく、手当は本人の残業代しかつかない為生活は厳しいです(◞‸◟;)
今回の夏のボーナスは、婚約指輪無しだったからと結婚指輪代と新婚旅行代に回してくれ、とても嬉しいのですが、オーバーしていてそれで無くなるどころかまた赤字です(><)!
一年後には子供も無事に生まれていれば半年になり、私も働ける状態のはずなので、働いて子供の為の貯金はできるようにしたいと思ってます(*^^*)
子供に不自由させないようにママになる私たちが貯金やらやり繰り頑張らなくちゃですよね(>_<)!

さつFam.
ありがとうございます!
やっぱり1馬力と2馬力じゃ全然違いますよね💦
うちは結婚式を挙げたいんですが、当分無理そうです😭
結婚指輪に新婚旅行なんて、ご主人優しい方で羨ましいです✨
お互い子供の為に頑張りましょう(*´罒`*)♡

まるお。
頑張りましょうね。
私はでき婚するまで自由気ままに飲みに行ったり、買い物したりする生活をしてました。今の生活とのギャップに苦しみますが、今の生活は凄く大切なものです。
苦労しても乗り越えたいって思うぐらい、旦那も息子も愛しいです笑
お互いに頑張りましょうね(.›₃‹.)♡

さつFam.
私も独身時は旅行に行ったり服を買ったり自由でしたが、今じゃまったく…💦
だけど、今の生活の方が大切ですし幸せです✨
はい、頑張りましょう(*´罒`*)♡

まるお。
お金より、今の幸せを維持しながら努力次第で少しずつ余裕が出るはずですよね!(❁´◡`❁)

さくちゃん
私のうちもそんな感じです!
控除額はもっと低いですが、お給料もらって支払いと買い物2回(1回目は給料日までになくなった日用品や食材を一気買い、2回目は食材や息子のミルクがなかったりしたら買い足し)だけで残り8万くらいです!
なんとか生活できますが貯金は無理です!!うちはボーナスと児童手当は必ず貯金して、あとは残りが出たら貯金してます!2人目そろそろ欲しいですが、金銭的に不安なので数年先伸ばしにして1度働きに出るつもりです!

さつFam.
ありがとうございます!
貯金って本当難しいですよね。
やりくりにも限界がありますしね💦
私も早い内に仕事復帰考えます!!
コメント