![りいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おすすめではないですが、
丸亀ひまわりこども園はやめた方がいいです。
![すせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すせ
保育園は、オススメというより、校区内や通勤途上にある園を選んでいる人が多いと思います。
小児科も特に評判の悪いところは聞きませんが、もりもとこどもクリニックは、割と評判がいいです。
-
りいまま
丸亀市はどこの保育園も同じような感じなんでしょうか?
もりもとこどもクリニックは口コミも良さそうでした!!情報ありがとうございました😊🌸- 9月12日
-
すせ
とりあえず公立保育所は、先生の異動も毎年あるし、基本的なカリキュラムとか行事は一緒なのかな、という印象です。私立は園独自の色はあるかもですが、そうは言っても田舎の私立園なので、特別ここが‼️っていうのは、ないと思いますね。みなさん家の近所とか、通勤しやすい場所で選んでると思います。
- 9月13日
-
りいまま
そんな感じなんですね!!
初めての育児+地元でもないので助かります。
家の近所で探してみます。
ありがとうございます🥰🌸- 9月13日
![ささみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささみ
丸亀市に住んでますが、他県出身のため土地勘ゼロでのスタートでした💦
保育園は公立ならあんまり変わらないかな〜と思います。
先日産まれた末っ子は復帰時期の入園が絶望的なので1歳4月入園で入園させる予定です☺️
乳児保育をしてる園が限られるので、入りたい保育園の入れる年齢は確認が必須です🫡
公立園は1歳になった翌月からという園が結構あります。
小児科は子どもがアレルギー持ちなのでもくぼ小児科に通ってます。
ただ、専門外来や休診の都合で行けない時もあるので、おかだ小児科に行くこともあります。
ここは病児保育してるので、お仕事されるなら仕事復帰の時に登録しておくと安心ですよ😌
-
りいまま
返信ありがとうございます!!
うちはもうすぐ2か月なんで
すが、来年の7月ちょうど一歳になってからって考えてたんですが無理そうですね😅
おかだ小児科病児保育してるんですね!!- 9月13日
-
ささみ
希望する保育園にもよるかなーって思います🤔
上の子が1歳半で復帰(入園時期秋)のときは市役所で絶対無理ですって断言されましたが🤣
参考までにですが、うちの子達の園は秋に1歳なりたての子対象のクラスができたこともあります☺️
今年は保育士さんが足りてないのか現在も4月入園の1歳さんのクラスのみです😭
してます!丸亀市で1箇所だけなので混み合うし原則前日に予約が必要ですが、次の日どうしても仕事休めないときに何度も助けられました💦
明らかな感染症のときは受け入れ不可というルールはありますのでいつでもは使えませんが、、、- 9月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
丸亀市のどのへんのお引越しされたのかによって通えるかどうかがあるとは思いますが私は、
・ながいこどもクリニック
・もりもとこどもクリニック
の2つをかかりつけにしてます。
また、保育園は行事ごととかも園によって違うと思うので見学いっとくといいかもです☺️
また、公立は警報がでたら自宅待機とか決まりがありますが私立は園によってだと思います😊
子供をいかせてる保育園は私立でとりあえず入れたとこではありますが、この前の危ないと言われていた台風ですら登園可能ではありました!(結局何事もなく過ぎ去りましたけど💦)
![りいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りいまま
そうなんですね💦
ありがとうございます!!
りいまま
返信ありがとうございます!!
そうなんですね💦
理由とかお聞きしても大丈夫ですか?
はじめてのママリ🔰
少し前に雰囲気が嫌でこの園を退園しましたが、園長先生がかなり保護者によって態度を変えてる感じがします。
先生たちも入れ替わりが多く、他の園に比べて年齢層は若い感じがしますが、先生たちの雰囲気もあまり良くなかったです。
子どもに危害を加えてなければいいのですが流石に送り迎えだけでそこまでは分かりませんでしたが、退園してよかったと思ってます。