 
      
      
    コメント
 
            ayumix
毎朝5時半前には起きます。
冬は辛いです。
起きたら弁当と朝食の用意
軽く自分の準備
6時に旦那と息子を起こします。
ご飯終わったら連絡帳記入、
ごみの用意等
6時40分から子供の着替えをさせたりして、
7時前には出発します。
両立のコツは頑張りすぎない!です。
 
            skyg
毎朝5時に起きて自分の用意と洗濯、朝ごはんの用意、6時に子供起こしてご飯食べさせてますー(*≧∪≦)
- 
                                    ちゃーーーんまん 
 コメントありがとうございます。
 
 5時起き大変そうですね💦
 まずは自分の準備を済ませてから
 家事とかする感じですね!
 
 洗濯は朝に回してますか??- 4月20日
 
- 
                                    skyg 前の日の晩にタイマーしといて、朝起きたらすぐ干せる状態にしてます!!旦那がほしてくれるときま 
 
 子どもの準備に時間かかったり(なかなか食べなかったり、着替えぐずったり)するので、子供起きるまでに自分の用意は完璧にしておく方がイライラしなくていいです☺️
 子どもが起きてからは全部子どもの準備に集中できるので!- 4月20日
 
- 
                                    ちゃーーーんまん 
 タイマーで時短ですねっ!
 
 イライラしやすい質なので
 参考にさせてもらいます🙆(笑)
 ありがとうございます!- 4月20日
 
 
            たっちゃんいっちゃんママ💗
最近5時30起きです!
コツは前の日の晩に
どこまでできるかだと思います(笑)
例えば明日着る服を出すとか
朝ごはんをちょっと手抜きにしちゃうとか
頑張りすぎずにですね☺️
- 
                                    ちゃーーーんまん 
 コメントありがとうございます。
 
 5時半に起きるのは問題なさそうです👍(笑)
 
 朝は最低限で済むようにってことですね!
 準備万端と手抜きでやっていこうと思います💡- 4月20日
 
 
   
  
ちゃーーーんまん
コメントありがとうございます。
育休前から5時半起きだったので
起きるのは大丈夫そうです!
まず自分の準備とかから始めると
バタバタせずに済みますね💡
頑張りすぎるといっぱいいっぱいになりますもんね!
手抜きでやっていきます!