![ゆうmama*ˊᵕˋ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☻ビーンズママ☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☻ビーンズママ☻
まさにそのことで悩んでます😫なので思わずコメントしちゃいました💦今、保育園申し込んでて落ち続けてますが、受かったら今年は2人とも保育園へ入れて、来年から上の子は幼稚園に通わせたいと思ってます✨行かせる予定の幼稚園は延長保育があるので、下の子は3歳まで保育園通わせて同じく幼稚園へ移ろうかと。ただ、働くには保育園の方が良いのかと凄く悩んでます😰
でも、幼稚園だと英会話、リトミック、体操、水泳もやるので、働いて保育園だと習い事も通わせてあげられないから幼稚園が良いなと思ってるんですよね😖
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は幼稚園で2年or3年保育の予定だし、トピずれかもですが…
こども園じゃなく保育園→幼稚園なんですね
近頃は区別なくなってきてるし、2年後は統合されてるかもしれないですよ
私が住んでる地域はまさに二年後
近隣の公立の3保育園と2幼稚園が統合され、1つのこども園に生まれ変わるみたいです
こども園なら場所も先生も変わらなくていいなーと思っています
-
ゆうmama*ˊᵕˋ*
こども園近くに今のところ無いので今後出来るか調べてみますね( ¨̮ )ありがとうございます!🔅
- 4月20日
![コッシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コッシー
こども園だとだめですか?
あと、うちの地域は最近どんどんこども園増えてるのと、その影響からか、保育園でもかなり教育に力入れてる所は多いですよ。
見学いくつか行きましたが、体操、ピアノ、英会話などの習い事を保育時間にやったくれるのはもうかなりの園がやってたし、それ以外でも園の活動でリトミック取り入れたり、体操もプロの先生呼んでるとことかもあり、正直3歳以上は今は幼稚園と差は殆どないなーと思いました。
私も自分が幼稚園とだったから保育園のイメージわかりませんでしたが、聞けば聞くほど差がわからなかったです(^^;
うちは今年からこども園ですが、生活習慣に慣れるとかだけでなく、リトミック、英会話が上の年齢になれば取り入れられてるし、ピアノ、英会話、体操も任意で習えるし、卒園までに文字も教えてくれるようですよ!
-
ゆうmama*ˊᵕˋ*
そうなんですね!
こども園は近くに今のところ無いんです(T▽T)- 4月20日
-
コッシー
そうなんですね(>_<)
でもほんとに、保育園の所でも、同じぐらい、色々力入れてる所は沢山あったので、近所の保育園いくつか見学してみて損はないと思いますよー!- 4月20日
![coshe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
coshe
今年から保育園に通ってます!
自分自身が保育園出身ですが(もう25年前なんですけどw)ひらがなの練習や計算などもしてました!
今息子が行ってる保育園では年中くらいからそろばんや英会話もしていたし、小学生になって困らないように給食の配膳の練習、調理実習などもあってるので、これから先引っ越す予定がなく、仕事も辞めない限りは今の保育園に通わせたいです!
-
ゆうmama*ˊᵕˋ*
保育園によって色んな事やってくれるんですね!もっと調べようと思います( ¨̮ )
- 4月20日
![ロニースコッツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロニースコッツ
上の子は幼稚園でしたが、短時間のパートにでてましたよ!会社が休みが取りやすいのもありますが、働いてる結構いますよ~!
いま保育園も幼児教育などしっかりしてるとこ多いですよね~😊
ただ選べないですものね、保育園は。。。
上の子は3年保育で3歳まで自分で見ましたが、下の子は育休中取って1年で復帰の予定?です😊上の子を出した幼稚園に編入させたいですが、今年から厳しくなり兄弟枠がなくなって、面接を受けないといけなくなりましたので、同じ幼稚園に行けるか定かです😣😣
-
ゆうmama*ˊᵕˋ*
そうなんですね(^ω^)
兄弟枠が無いとか酷いです😭
兄弟で違う所はちょっとめんどくさいですね(°_°)- 4月20日
ゆうmama*ˊᵕˋ*
ほんと悩みますよね( ˟꒳˟ )
働くには保育園だけど子供的に幼稚園通わせたいんですよね(°д°)
保育園は五年保育のところですか?
☻ビーンズママ☻
うちのとこは5年ですが、4年か3年保育で通わせるつもりです😃