※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供同士の問題について、親がすぐに介入すべきかどうかについて悩んでいます。自分は子供同士の軋轢も成長の一環と考え、報告は受け止めるが先生や他の親には言わない方針。他の親たちはどうしているのか気になるようです。

子供同士の揉め事ですぐ親が出るのって今は普通なんですか?
年長の娘がいますが、グループが出来てきて仲間はずれみたいになったり、3人組が2対1になったり日々色々とあるみたいです。個人的には子供ってそんなものというか、意地悪言ったりされたりしながら学んでいくんだと思ってました。なので私は娘が報告してきても、それは悲しかったねぇって共感して受け止めますが、全て鵜呑みにして先生に報告したり相手の親に言ったりはしません。
もちろん意地悪が続いていて登園拒否とか、毎日泣いてるとかなら先生に相談しますが。

でもママリ見てるとすぐ先生に相談!とか相手の親と話したいとかよく見るので、皆さんどうしてるのかなと…

コメント

ママリ

私は介入しませんね😅
主さんの言う通り、嫌なことも経験して学ぶこともありますし。
子どもの人間関係は親から言われてできるものじゃなくて、子ども自身がどうしたいかで築いていくものだと思うので、私は子どもが幼稚園や小学校で嫌なことあったと聞いても話はしっかり聞きますが、受け止めて気持ちに寄り添うくらいです。
あとは頑張れ!と☺️

ママリ

すぐ介入する親いますよね💦💦めんどくさいって思います💦💦
私の中学生の息子の同級生の親御さん達はそういう人たちがいっぱいいてストレスです😅早く卒業したいです…
子どものことに親が入ってくるなーって思ってます😂

○pangram○

学生になれば、ある程度は放置で良いと思いますが、園児のうちはまだしっかりとした見守りが必要と思います。

かと言って、鵜呑みにしたりモンペ化するのはどうかなと思います😂