子供が叱られ方に反応して泣き叫ぶ場面で、母から叱り方についてのアドバイスがありました。自分の叱り方が適切か悩んでいます。
4歳の子がいます。叱り方で悩んでます。
おもちゃを片付けてと言ってもなかなか片付けなかったので、「じゃあこの大事なおもちゃはママが預かっとくね。他のものを片付けられたら取ってあげる」と言い取れないところに置いておきました。子供は「もうママ嫌い!」と言って他のことを始めてしまいました。(他のおもちゃは片付けないまま)
しばらくして、「さっき隠したおもちゃ取って」と言われたので、「他のおもちゃ片付けなかったんだからまだ取れないよ。」と言うと癇癪を起こしぎゃーっと泣き叫び、「ママ!あっちいけ!」と手がつけられない状態になってしまいました。
一連の流れを見ていた私の母が、ママ嫌いとかあっちいけとか子供が言ってることに対して、「あなたが厳しく怒らないから親に対してこんな我儘な言い方する子に育ってるんだよ。」と言ってきました。
私は自分なりにちゃんと育てようとしてきてるつもりですが、確かに諭す?ような言い方が多くガミガミ怒ることはありません。
母の言う、厳しく叱るとは、どう対応することなのでしょうか?私の対応はよくないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
もも
諭すような感じの方がいいんじゃないですかね?😭
逆にヒステリーにキーキー言ってる方が舐められそうな気がします😭
うちの母も子育てについてめちゃくちゃ言ってきますが、うるせーと思って聞いてるふりしてます😂✨
たぬき
それぞれの家庭でやり方は様々だと思いますが、優しいなぁと思いました🥺
うちは片付けてーと言ってもなかなか片付けない時は私が黙ってまとめてゴミ袋に入れて玄関に置くか子供の入れない部屋に置いてます。
もちろんギャン泣きなので、片付け言うたやろ?いらんからそのままにしてたんやろ?捨てるから。とだけ伝えあとはギャン泣き放置してます😂笑
しばらく泣いてしゅんとして寝る前とかになんで今日お片付け出来なかったの?遊んでそのままだったらママおもちゃいらないんだなーって思うし捨てるよ。大事なら、また遊びたいなら片付けしよう?1人で出来ないなら一緒にやるよ?と伝え、子供もだいたいそのまま置いておきたかったーとか、片付けひとり嫌だったーとか言ってじゃあ明日一緒に片付けようね、で数ヶ月はちゃんと片付けられます😌
とはいえだいたい数ヶ月に一度は私の注意を聞かなかったり、おもちゃ投げたりで同じ繰り返しなんですが🫠笑
2歳半から3回ほどこれやって今3歳なったとこですが、お片付けしてーというといやー!なんで?と聞くとバラバラになってるのがいいとか、一緒にしたいとか言うようになったのでじゃあ何時になったら片付けようねとか、一緒に競走しようか、とかでお片付けできるようになりました😌
-
はじめてのママリ🔰
締めるとこはしめて、フォローちゃんとされてて素晴らしいです✨私もその後のフォローをちゃんとしたらいいんだなと思いました😂ありがとうございます。
- 9月14日
えり
1番大変な時期ですよね💦
4歳ごろでしたら言葉で諭すことはとても有効的だと思います!
癇癪起こしたから、諦めておもちゃを渡してしまう、、、とかの方があまり良く無いかと。
ただ、マイナスの言葉ではなくプラスの言葉にしてみるのはどうでしょうか?
片付けた方が次のおもちゃで広く遊べるね
とか、
片付けることの利点を^_^
あとは、散らかってる時に、ママがつまづいた真似をしたり、、、
片付けないから転んじゃった!!ではなく、片付けてくれると転ばないからうれしいな!など!
-
はじめてのママリ🔰
プラスの言葉、気をつけてみます。どうしてもマイナスの言い方や分陰になってしまうので…気をつけてみます🥲ありがとうございます。
- 9月14日
れい
無難な叱り方だと思いますよー
おもちゃが返ってくる条件も明確ですし、プラスでやるなら一緒に片付けようか、くらいだと思います
嫌いとか、あっち行けとか、本当に嫌ってる訳じゃ無く語彙が無いだけのお年頃なので気にしなくていいです
それを言えないくらいまで抑えつけると、親に何も言えない子(=相談できない、非行に走ったり、病んだりしやすい子)になっちゃいます
-
はじめてのママリ🔰
肯定してもらえて安心しました😂今のやり方で大丈夫なんですかね。ありがとうございます。
- 9月14日
はじめてのママリ🔰
お母様が言ってる事は特に正解とは思わないです😅
うちは遊び交えて片付けさせるか、片付けないものは別部屋の絶対見えない場所にとりあえず置いておきます。
「どこいったの?」とか聞かれたら「お片付けしなかったからどっかおもちゃにげちゃったかもね〜」みたいな会話があります😂もちろん怒って泣かせることもありますが、全て厳しく怒ったからって言うこと100%聞くとは思ってないです😂
-
はじめてのママリ🔰
遊び交えて片付けさせる、それが一番ですね😭余裕がないときは全くできなくて💦気をつけてみます。ありがとうございます。
- 9月14日
ままり
どの対応が良くて、どの対応が良くないかは親子によって違いますのでママさんが納得いってないなら無理に変える必要はないと思います。
親にわがままを言えること自体はとても良いことで、信頼関係ができている証でもあるので。
ただ、片付けを教えるということだけでみれば、まずは今使っているおもちゃを片付けてから次の遊びをすることも少しずつ教えていったら良いのかなと思いますかね😊
-
はじめてのママリ🔰
今使ってるおもちゃを片付けてから、まさにそれが全然できないのでそこから声かけしてみようと思います!最後に片付けるものが少なくて子供も楽ですもんね😭
ありがとうございます。- 9月14日
はじめてのママリ🔰
元気づけられました😂このままでいいんですね!ありがとうございます。