![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
2人とも3ヶ月で首座りました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも4ヶ月検診で首座りはまだだねーって言われました😂
検診の2週間後ぐらいにはOKもらえましたよ!!
-
はじめてのママリ🔰
同じですね!ウチももうすぐ座るのかな🤔
- 9月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘も三ヶ月後半くらいでいった検診では首ダラーんでした!うつ伏せでは顔あげてたのも同じです。
4ヶ月半で引き上げた時急にビシッとついてきました!
-
はじめてのママリ🔰
同じですね!
うちの子も4ヶ月半で急にできるようになったらいいなー。- 9月12日
-
ママリ
上の子は5ヶ月ちょうどだった気がします。
まだまだ焦らなくて大丈夫だと思います🤤- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、ありがとうございます😊
その子のペースで成長していくのを見守ります🙌- 9月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
首座り遅くて経過観察通ってましたが、やはり普通は首座り→寝返りらしいです💦
うちも寝返り先だったのでヒヤヒヤしてました😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり普通は首座りが先なんですね😅
- 9月12日
![モモリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモリ
うちも4ヶ月検診では首座りまだで1ヶ月後にまた来てねと言われ、そこでOKもらいました!
寝返りは4ヶ月半頃でした。
-
はじめてのママリ🔰
同じですね!
4ヶ月半っていう方が他にもいたので、うちの子もその仲間に入りたい😅- 9月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今5か月で、4か月になる前に寝返り、同じくうつ伏せではしっかり首あがります👶
健診でするような腕を引っ張っての引き起こしは今だに首だらんです😅
健診では、3〜4か月検診での首すわりチェックとしてはOK、完全にすわるのはもう少し後だからねと言われました。
しっかりついてくる日が来るのかな??と思ってますが、のんびり構えて待とうと思います🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
同じような状況の方がいて、うちの子だけじゃないんだぁと少し安心しました😮💨
いつかしっかり首がついてくるだろう!とのんびり待ちたいと思います🥺- 9月13日
コメント