
コメント

はじめてのママリ🔰
次女と次男は4歳差です!
産まれたら赤ちゃん返りするんだろうな〜と思ってましたが逆に世話をしたくてしたくて凄かったです…
いきなり抱っこしようとしたり…
そっちのヒヤヒヤはありました。
産まれたら世話したくなる方向にいくかもしれないですよ✨

くろーばー
1人目と2人目が3歳11ヶ月、2人目と3人目が4歳半離れてます🙌
THE赤ちゃん返り!みたいなのは2人とも無かったです。
娘は何となーく寂しそうにしてましたが、生まれたらとにかく可愛い!!が勝ったみたいで、お世話したい!!って感じでした。
でも、一時的に夜泣きが増えました。元々夜驚症気味で落ち着いてきたのがぶり返した感じでした。生まれて3〜4ヶ月で落ち着いたかなと思います🤔
長男は、とにかく私が大好きで堪らなかったので赤ちゃん返り酷いかなと思ってましたが、妊娠中に「お母さん取られるなら赤ちゃん要らない」って言ってたのと、隙あらば私の膝に乗ろうとするくらいです。
生まれたらやっぱり可愛い!が勝ったみたいで「お母さんは僕のだけど、今だけ〇〇に貸してあげる」って言ってます🤣それでもやっぱり譲れない時があるのか、膝には乗ってきます😂
-
はじめてのママリ🔰
子供なりに色々ありますよね🥺🥺
今までにない以上甘えかせてるつもりで
上の子のケアも下の子のケアもしていても
不安定になる事ありますしね、、
微妙にわかる歳でほんと頭かかえます😭😭- 9月12日
はじめてのママリ🔰
上の子の幼稚園行きたくない
お母さんといたい欲がすごくて
逆に下の子は赤ちゃん産まれるから
がんばるーと全然真逆で🥺🥺
次女ちゃんは赤ちゃんかえりありました?🥺