![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳差の子供を育てる方への質問です。部屋にベビーサークルがある場合、1歳児を中に遊ばせ、新生児は外で遊ばせる方法について教えてください。
1歳差、年子で産んだ方に質問です。
一歳ぐらいになると歩いたりつかまり立ちをしたり
目を離せなくなると思うのですが
そこで2人目が生まれたら
生まれたばかりの赤ちゃんと1歳児を
どのように分けて遊ばせていますか?
部屋にはベビーサークルがあるのですが
ベビーサークルに1歳児を入れて遊ばせて
新生児はベビーサークルの外ですかね?💦
ベビーサークルの外は大きなテーブル(角が危ない)があったり大きいソファがあったり、触っては危ないものがたくさんあります💦
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 1歳3ヶ月)
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
年子ではないけど1歳5ヶ月差の2学年差です!
娘は早生まれなので!娘は歩くの1歳半すぎてからと遅めだったのですが分けずにそのまま遊ばせてました!
寝返りするようになるまではベビーベッドに入れてました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
11ヶ月差の年子がいます
うちはベビーサークルに下の子
その外で上の子です
周りの危ないものは全て片付けました
テーブルはこたつテーブル使ってましたが高さのあるダイニングテーブルに変えました
普段は一緒に過ごさせてますが
末っ子がミルクの時、寝てる時はベビーサークルに入れてます
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳5ヶ月差ではありますが、我が家はベビーサークルはあったけど長男は嫌がって入らないので使ってないです😅
今は、ボールを入れて兄弟共にボールプールとして遊んでます笑
産まれた時に優しく接するように、長男にはご近所さんから貰ったメルちゃん?の人形で抱っこやお腹ポンポンやなでなでなど、あやし方を教えながらおままごと遊びをさせてたら次男を同じように優しく扱ってくれるようになりました😊
なので分けて遊ばせてなかったですね🤔
むしろ長男が次男の前で笑わせようといないいないばあしたりパペット人形を動かしてる姿はとても可愛かったです🥰
コメント