※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

2歳の娘との接し方について相談したいです。子育てで疲れを感じることがあり、周囲に相談できる人もいない状況です。保育園に預ける前にアドバイスをいただきたいです。

批判的なコメントはお控えください( ; ; )
実家住みのシングルマザーです。

みなさん2歳または2歳になるお子さんと
どう接してるか教えてください。

娘も今年で2歳ですが出来る事が増えた反面、
やっぱり疲れるなって思う事も多いです。

ある程度わがままも出ますし私も寛大な心で
娘の気持ちを理解できればいいのですが…
1歳半検診の時も眠たいが理由でずっとグズってて
周りのママや子どもに申し訳なかったです。

前ほど笑顔で子育てしてないなって感じました。
検診の時も優しい保健師さんがお話を聞いてくれて
思わず泣いちゃいました…

周りに相談できる人もいません。
そもそも誰かに相談するのとか苦手なタイプなので
それもダメだなとは思います。

来年から保育園に預ける予定です。
それまでは自宅で子育てになるので先輩ママさん、
2歳の子どもの子育てなど教えてほしいです( ; ; )



コメント

なあ

2歳って1番自我強くて
悪く言えば面倒ですよね!
できないのにやりたがるし
でもできなくて泣くし🤣🤣
じゃあ最初からこっちにやらせろや!
と思う反面やらせてあげなきゃな
という思いもあったりで😂😂

私は自分に余裕がない時は無理に
娘のペースに合わせず、
余裕がある時にはしてあげたいこと
娘がやりたいことをやらせる
ように心がけてはいます🥹🥹

手抜きをしたい時は
YouTube見せますし🤣
自分が構ってあげられるときは
全力で遊ぶし、っていう感じです!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    本当にその通りです…
    注意したら泣くしもうどうすればいいのかわからない状況です😦

    私もなるべく気持ちに寄り添って全力で娘と遊びたいですが今は休憩しながら子育てしてます🍃

    私も必殺YouTube様です爆笑
    今の時代あるあるかもですね😹
    休みながら頑張ります(><)

    • 9月11日
  • なあ

    なあ

    母親も人間ですし、笑
    イライラする時はほっとくのも
    手ですよね🤣🤣

    あまり無理せず、
    気長に頑張りましょ〜😭

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

2歳がMAXワガママに感じていたと思います😂😂自我が芽生えてきた&若干言葉も出るようになってきた頃だったので、ただ泣かれるよりワガママに感じてしまってました。こ〜〜のどうしたらいいだろうと悩んでいました😂
そのご、何もせずとも落ち着いていき、とりあえず共感はめちゃめちゃしています。「痛かったね〜」「遊びたかったんだね〜」をめちゃめちゃ言っております😂

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    やはりそうですか…!
    イヤイヤ期って名前があるくらいですもんね🤦🏼‍♀️
    怒ってしまう回数も増えて私自身の罪悪感もあります…

    これがずっと続く訳じゃないですし今は耐えるしかないですね😖

    • 9月12日
ぱや

同じく2歳の娘がいるシングルマザーです🙋‍♀️

うちも今はとにかくイヤ!&自分でやりたい!がすごいです。
流暢に話せるようになったからか、なんかめちゃくちゃ対等な気分で接してくるんですよね、、😂
これは〇〇がする。ママあっち行ってね、みたいな、、😂

とりあえず自分でやらせてみて、
・挫折・失敗→慰める・励ます・良かったところを褒める、
・成功→褒める、 て感じです。

自分の主張が通らなくて泣くこともありますが、そうだね〜そうだね〜、でしばらくそっとしておくと、自分で納得して切り替えてます。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    それくらいの週数だとおしゃべりも上達して自分の気持ちとかはっきりしてきますよね…!
    やはり何事も本人にさせてみて出来ない事は手伝って出来たら褒めるですね🙌🏻

    切り替えも大事ですし切り替えできるお子様もすごいです🌟
    そっとしておくのも育児のひとつですね!

    • 9月12日
  • ぱや

    ぱや


    最初は娘が泣くたびに、じゃあこれは?こうしたら?とか付き合っていたのですが、逆に火に油を注いでいたというか、余計にヤダーー!とヒートアップ→こっちもイライラ、みたいな悪循環になってしまいまして、、😂

    ある時ふとそのままにしておいたら、少し泣いて自分で切り替えが出来ていたので、その時からこの対応にしています。
    ポイントは、放置して別の部屋に行ったりするのではなく、あくまで泣いている側で見守ってる・側にいる、みたいな感じですね🤔

    • 9月12日