
コメント

はじめてのママリ🔰
なしですね!
大人であれば好き嫌い問わず対応できるように、とはおもいます!
仕事で同じプロジェクトととか同じ担当とかなら関わりをゼロにするのは難しいですが、なるべくメールやチャットの文面でやり取りするとかですかね…

ママリ
私なら絶対本人に伝えません
めちゃくちゃ心の中で嫌い!って伝えるだけです笑笑
そして子供達が同級生なら尚更伝えません
大人ですから嫌いでもやっぱり態度に出すのは気が引けます
子供の今後の関わりの為に親として我慢出来るところはするかなと思います🥲
挨拶は目の前に居たらする
話し掛けられるまで喋らない
目が合わないんだったらもうスルー
自分から話題を振らない
でも笑顔は張り付ける
私だったらこれを心がけます!
避けられない状況気が重いですよね、、
心中お察しします😌
-
柚モア
コメントありがとうございます😊
主人と今回のこと話してたら、非常識な人なんで何するか分からないので、伝えるのはやめにします。
詳しくどう行動するか教えてくださったので、同じような感じにしてみます😊- 9月12日

ママリ
ありです。
「あなたが嫌いなので、必要な事以外は話しかけないでください。」と真顔で伝えてください。
-
柚モア
コメントありがとうございます😊
「あなたが嫌いなので、~」
と実際に伝えたことありますか??- 9月12日
-
ママリ
義母に伝えて縁切ってます。
- 9月12日
-
柚モア
そうなんですね!!
何か仕返しとかはなかったんですか?
私の場合、子供と同級生の親なんですよね💦
その子供もまた意地悪で💦
親子で一方的に家に来るし迷惑してるんですよね…😔- 9月12日

はじめてのママリ🔰
私なら必要最低限の会話しかせず、空気のように扱います。
-
柚モア
コメントありがとうございます😊
空気のように扱うのも良いですね✨️- 9月12日
柚モア
コメントありがとうございます😊
それが1番理想ですよね😅