![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
職場のスタッフは愚痴ばかりだが、一対一では普通に話す。疲れやストレスを心配するスタッフもいるが、信用できない状況。実は優しいのか疑問。
普段、職場のスタッフ何人かで集まったら愚痴ばっかり言っている人達。
でも、私と一対一で話すとわりと普通に話しています。
転職して数ヶ月でまだ慣れていないのですが、
疲れてないですか〜?ストレスたまらないですか?
と、聞いてくるスタッフもいます。
ですが、そんな愚痴ばかり言っている人たちに 私が疲れているとかストレスがたまるとか言ったとしたら、絶対に話を盛って噂を広められるので言えません笑🥹
愚痴や文句なんて普段の日常で、
いないスタッフの事を悪く言っている現場を何度も見ているので、誰も信じられません😂
普通に話してくる時もあるから実は優しい人達なのかな?と思ったりもしますが、やっぱりそうではないですよね🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
女性が多いとそうなりがちですよね💦
私は特に気にせず干渉せず、その悪口言う人達の輪の中に入っていてもへぇーやいいすぎーや可哀想〜と聞き流したり、とにかく私もその話に乗っかることは絶対に嫌だったので聞き流していました。
私の経験上言われてしまう人にも問題はあるのはわかるし悪口言う人が完全なる悪とも思いません。
ただ私は陰で言うなら直接言って直して貰えばいいのにと思ってしまうので直接言えない人達なんだなぁと思って聞いてました。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
優しいふりして、次のネタを探してるのだと思うので、ネガティブなこととか余計なこと言わないです🫠
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、🫠
確かに、優しいふりしてネタ探しですね。
めっちゃ怖い🥹🫠言わなくてよかったです。笑
今の職場、心がない人ばかりで
何この人達。。ってなってます😮💨- 9月12日
はじめてのママリ🔰
話にも入れないので、近くで聞いているだけです🥹
この人達の考え怖すぎる、、とか なんでそんな言い方できるんだろうとか。。
ただ、見た目とか話し方とか容姿に関わる事とかを言うこともあるので、余計にそれはどうかなと思いますね😭
たしかに、陰でコソコソと直接は言えないんですよね😓💦