※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
焼き芋好き
お仕事

パートで働く方へ 扶養範囲内の年収や 旦那の給料への影響について 教えてください。要らないと思ったらごめんなさい。

パートをしている方に質問です。
旦那さんの扶養範囲内で働くには
年収いくらまで稼げますか?
また私が働くことにより
旦那の給料に影響がでますか?
今日からパート初めて
扶養控除の書類を書いたんですがよくわからなかったので教えてください(>_<)

コメント

ままり

旦那さんに影響なく働くのは年収103万までです。

  • 焼き芋好き

    焼き芋好き

    103万以下なら旦那の給料は変わらずでいけるんですね?
    ありがとうございます❗

    • 4月19日
  • ままり

    ままり

    焼き芋好きさんがいくら稼ごうと旦那さんの給料は変わらないと思いますが、
    給料が変わるのでなく、正確には扶養控除額が減るので、
    税金がかかってくるということです。

    103万なら扶養控除額をめいっぱい
    使えますので、
    旦那さんに影響はでないです。

    • 4月19日
  • 焼き芋好き

    焼き芋好き

    103万以下で考えています。
    旦那に影響なく
    私は稼げるのですか?

    • 4月19日
  • ままり

    ままり

    大丈夫ですよ。

    • 4月19日
  • 焼き芋好き

    焼き芋好き

    それなら安心です!
    ありがとうございます(>_<)

    • 4月19日
ゆきだるまん

長くなるので
最下部まで飛ばして読んでもいいです。

基本は103万以下を目指せば大丈夫です。
ですが、交通費別途支給の場合は、少し越えても大丈夫ですよ。

①103万の壁の場合、
交通費は非課税ですので計算に含まれません。
そして、月ごとの計算ではなく年で計算されます。

時給850円、月100時間
交通費一日500円

とかなら、
総支給額は114万ですが
交通費抜きで102万なのでセーフ。

②130万の壁になると、
交通費も含まれます。
しかも、数ヶ月連続で月108333円を超えると、年収は少なくても扶養からは外れちゃいますので、

今までは
☆10万8000越える月がないように
☆年103万越えないように
働けばオーケーでした!

※しかし、この130万の壁はもうすぐ106万に下がってしまいます……。
____________

ので、

念の為
★月で88000越えないように
★年で103万越えないように
働くのがおすすめです!

1年とは、1~12月にもらう給料です。
つまり、前年12月に働いて今年1月にもらう給料~今年11月に働いて12月にもらう給料まで。
支給される月で考えてくださいね。

  • ゆきだるまん

    ゆきだるまん


    因みに給料に影響出ません。
    上の方が言われているように、働き過ぎると返ってくる税金は変わります。

    あと、配偶者控除とかを毎月1万円とか支給されているようならば、103万に収まっている限りそれももらえるままですよ~。

    • 4月20日
  • 焼き芋好き

    焼き芋好き

    詳しくありがとうございます(>_<)

    • 4月26日