![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は和光堂をよく使いますが、ちょこちょこ異物混入があるのでおすすめかと言われるとうーん、という感じです😇
ランチボックスにスプーンが付いてるのと、パウチも安くて種類が多いのでついつい買ってしまいます😂💦
ほかはキューピーとかピジョン、高いですが無添加のものなどもあります😊
私は手作りメインでしんどいときやお出かけの時にベビーフード使ってます😊
![Sawa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sawa
コープのうらごしシリーズおすすめです🐻
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
コープの離乳食、存在は知っていたのですが良いのですね〜!
調べてみます🥰- 9月23日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
離乳食作るぞ!って意気込んでましたが10倍粥で作り方分からなすぎて心折れてBFです😂
和光堂のお湯で溶かすやつはよく使ってましたし、キューピーの瓶のやつは最初よく使ってました😊
大きくなってからはパウチのやつですね!
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
私も離乳食作るために本とか買ったのですが、量に対しての手間と時間を考えたら挫折しそうになってました😂
ベビーフードは便利ですよね!
和光堂、キューピーのもの調べてみようと思います☺️- 9月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
末っ子はおかゆ以外ほぼベビーフードで進めました!面倒なのとあったかくなるし変に作るよりもベビーフードの方が安全と勝手な言い訳です(笑)
初期の頃は和光堂のフリーズドライやコープの冷凍のキューブをよく購入してました。和光堂やキューピー、ピジョンその時の私の気分でチョイスしていろいろ買っており、月齢が上がってくるとピジョンのパウチを喜んで食べてました😊ランチボックスも和光堂よりキューピーと7ヶ月くらいから好みがありました🤣
無理せずベビーフードと手作りとを上手いこと使われたらいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
面倒くさいのとってもわかります🥹
本を買って作り方を見たのですが、めちゃくちゃ大変そうで心折れました😇
和光堂、キューピー、ピジョンのものも調べてみます💡
月齢が上がってくると味の好み模出てくるのですね🤭
買い溜めせず色々試していく感じが良さそうですね!
離乳食づくりは私もベビーフードに頼りつつ頑張ろうかなと思います!- 9月23日
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
和光堂の異物混入のニュース見たことがある気がします💦
スプーン付きなのはお出かけが増えてきた時にはとっても便利そうですね!
毎日のものなので高いと買い続けるのも大変かなと思うので、和光堂、キューピー、ピジョンで離乳食は探してみます💡
毎日手作りはほんとに大変ですよね💦
ちょこっとしか作らない(食べない)のに手間もかかりますし、ベビーフードも使いながら離乳食頑張ろうと思います🥰