
旦那の独身時代のお金のことで、相談させてください。批判などもあるか…
カテ違いでしたらすみません💦
旦那の独身時代のお金のことで、相談させてください。
批判などもあるかとは思いますが、お手柔らかにお願いいたします。
旦那は高校卒業してから、6年間同じ職場で働いています。
その時はまだ実家にいてお金の管理は全部親にしてもらっていたみたいです。月に1万円お小遣いを貰いそのほかは携帯、車のローン、食費などは親が差し引いて残りを貯金をしてくれていたようです。(車のローンは2年で完済)
その間に大きな買い物(バイク、ロードバイク、パソコン、車の免許、大型の免許など)はそこの貯金から親が支払いをしてくれていたようで、旦那は通帳残高を見たこともないも言います。
そこから結婚してあたしがお金管理をする為に旦那の通帳を引き継ぎました。(その時点で残高30万円ほどでした)
大きな買い物をしていたとしても、6年間ずっと貯金を続けていたらもっと残っていてもいいはずなのに、、と思ってしまいました😱それか、別の通帳に貯蓄してくれていたのか。。
旦那にサラッとそのこと聞いて見たら『色々大きな買い物してたから残ってないんじゃない?気にしたこともなかったよ』と言われました。これから結婚式、新婚旅行、マイホームなどと考えるともし貯蓄が残っていれば旦那が引き継ぎ、家族や将来のために使ってもらいたいです。
わたしが口を出すのは御門違いなのは重々承知です。
でも、もしあるのであれば旦那も家を出て家庭がありますので、旦那本人が聞いてくれて僅かでも貯蓄に回せるならそうしたいです。無いなら無いで諦めがつきます。
1人で悶々としてるのも嫌なので、旦那にもう一度義両親に聞いて貰いたいと言うのがわたしの望みです。かといって、変に受け取られて関係が拗れるのも嫌です。お金のことなので難しいですよね。。
皆さまでしたら客観的に見てどう思いますか?
もしやめたほうがいい、となればそれも考えて見ます。
誰にも相談できないため、ここの皆様の意見聞かせてください。宜しくお願い致します。
- 🌙 ER!(2歳8ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

メロ
別に移しておく意味もないと思うので、その金額がすべてだと思います。
旦那さんが少ないと感じているならいいですが、そうじゃないのでどうしてもお金のことですし、いい関係でいたいなら言わない方がいいと思います😫

もも
私は言わない方がいいと思います!
もちろんお金はあるに越したことはないですが、それ以上に人間関係って1度拗れるとなかなか修復が難しいですからね。
結婚した以上、お2人で一からスタートという感じで生活した方がいいと思います。
独身時代のものを期待するのは、宜しくないかと思います。
-
🌙 ER!
返信ありがとうございます!
そうですよね、、人間関係はずっと付いてくるものですしね😫ふたりでまた1から、、ですね。独身時代のお金はアテにしちゃだめですね。- 4月20日

ゆりぴぴ
大きな買い物結構してるみたいなのでそのくらいが普通ですかね、、、?
年収にもよりますが、、
-
🌙 ER!
返信ありがとうございます!
年に一度くらいのペースで大きい買い物もしてたようです。年収もそんなに良くないのでなんだかトントンな気がしてきましたT^T- 4月20日

☻☻☻
私なら旦那さんに言って聞いてもらいます✨
お金のことはシビアだとは思いますが、ずっとまだ貯金あるのかな?ないのかな?って思うより、聞いた方が楽になると思います☺️
わずかでも貯蓄があれば、これからのことに使ってほしいと思うER!さんのお気持ちわかります✨
聞き方は難しいかもしれませんが、↑の旨を正直に伝えてみてはどうでしょうか?✨
-
🌙 ER!
聞いてもらってもいいんですかねT^Tでもそこで私の名前は出して貰いたくないという問題が、、😂ガメツイと思われたらお終いですが、うやむやにするのも嫌ですよね💦
返信ありがとうございます!- 4月20日

マリコン
私も旦那さんが納得してるならこれ以上聞かない方がいいと思います(^_^;)
ちょっとがめついお嫁さんに思われてしまいそうです。
-
🌙 ER!
ありがとうございます!
やはりその言葉m(_ _)m自分でも思います。旦那本人が自分で気づいたら良かったのですが。がめつい嫁、、嫌ですね💦- 4月20日

ゴロぽん
いくらお給料もらってたんですかね⁇
高卒の初任給は手取り16万〜18万くらいじゃないでしょうか⁇
18万と考えて、6年トータルで1300万弱。
バイク50万、
ロードバイク10万、
パソコン20万
車免許25万
大型免許15万
ケータイ支払い1万×12ヶ月×6年
多めに80万
お小遣い72万
で、300万。
そこから税金が引かれますね。
年間だと…20万位、計120万
で、420万。
更に車のローン…200万くらい?
で、620万。
月3万の食費220万弱
840万
残り400万くらいを家賃と考えれば、トントンじゃないですかね??
-
🌙 ER!
詳しく計算までありがとうございます!
手取りはまさに18万前後でした。
毎月の支払いと大きな出費はだいたいそんな感じです✨通帳からの出費は大きい額で引かれているのでその内訳は分かりませんが、、車が120万、ロードバイク30万ですかね✨あと、ゴロぽんさんの言う内訳でしたら、食費➕家賃で9万円近く家に入れるのは多いような気がします>_<それでわたしなりにざっと見積もって少ないような気がしたのです😂
でも他の方の意見を聞いていると旦那本人に言うのはどうしようかな、と悩んでいるところです💦- 4月20日
-
ゴロぽん
一人暮らしだったら、家賃と光熱費と食費で9万くらいはするかなーと思いますが、
実の親が家賃まで取ることは少ないですよね😅
でもないものはない。笑
…ここはご主人に、私節約上手だからもっと貯金して楽しいことに備えようとか言って
自分上げ↑に徹するしかないですね💦- 4月20日
-
🌙 ER!
そうですよね>_<
ないものはない!その通りです笑
旦那の欲しいものは全部与えてもらえていたようで、本人の不満もないみたいですし独身時代の貯金にまで頭突っ込みすぎでしたね💦頑張って貯金してやりたい事やろうと思います!ありがとうございます😂💕- 4月20日

さき
うーん…私がER!さんでも気になりますね(´・・`)
手取りがいくらだったかにもよりますが、例えば初任給の手取りが15万くらいだったとしても携帯、食費だとせいぜい3~4万くらいだと思うので車のローンを入れたとしても少し少ない気がしますね💦
でも言い方を間違えると義両親だけじゃなく、旦那様も嫌な気分にさせそうですよね((((;´・ω・`)))
社会人1年目からのお給料の推移がわかるのであれば、そこから軽く計算してみて差額が大きければ、子供の学資保険が一括支払いだと利率がすごくいいんだけど今の貯金残高だと厳しくて…別で貯金してくれてたりしないよね??とか子供の為のお金!っていうのを強調して聞いてみるとかどうですかね(><)?!
-
🌙 ER!
返信ありがとうございます!
初任給は手取り18万くらいでした。色々と支払いをして少なくとも5万は貯金に回せたとして6年で360万、大きい出費で100万円程使ったとしても残っている額が少なすぎますよねT^T旦那はお金に無頓着で、月々お小遣いを貰っていたから不満は全然なかったし今も気にならないと言っているので私だけが気になって紙に書き出している状態です💦(笑)義両親への言い方大切ですね😂慎重にいきます>_<- 4月20日

ゆーみん
年収がどれ位で、バイクがいくらか分かりませんが、30万円でもあればいい方だと思いますよ?
言わない、忘れる方が後々の為かなぁ〜と思います(*^^*)
ちなみにうちは結婚当初旦那は貯金0でしたよ^^;
これから指輪も買わなきゃだし、式もあげなきゃなのにこの人は何を考えてるんだ?とイラッとしましたが、どうにかなりましたよ!
-
🌙 ER!
返信ありがとうございます😊
確かに、貯金がないよりは僅かでもあったほうがいいですね!そう考えると忘れて1からスタートしたほうがいいのはとてもわかります✨モヤモヤ解消は時間が解決してくれますかね、、T^T💦- 4月20日

みっくん
通帳にお給料などなど…記帳してなかったですか?
高卒で働くとなると、初任給で手取り12〜13万くらいではないかと思います。いとこが高卒で働き始めた時にそれくらいだと言っていたので…
お金のことなので、揉めるの嫌ですよね…でも、他の方も言っているように、それだけと言われたのであれば私はそれで納得するしかないのだと思います。結婚する前のお金に関しては、旦那さんが納得されているなら詮索はしないほうがトラブル回避できそうですよね😭
でも、30万もあってよかったじゃないですか😅
これで車のローンやらなんやら残ってて返済しなきゃいけないなんてなったらもっと大変ですよね😭
-
🌙 ER!
返信ありがとうございます!
お給料や引出額も記帳してありました!ですが10万、15万などの大きい額で引き出されていたので内訳がよくわかりませんでした。。そこの通帳には30万しか残ってない状態で渡されたので他の別口座に貯蓄してあると甘い考えをしていましたが、それはなさそぅですね😂借金、ローンがなかっただけ良かったと思うことにします^_^- 4月20日

m8010
通帳の履歴って残ってないんですか?
何年の何日にいくら下ろされてるとか、入金されてるとか、記帳されてないでしょうか(◞‸◟)?
ちなみにですが、うちは独身時代の貯金はお互いの物なので、今後使う予定はお互いありませんww
聞いといていいと思います!
普通にER!さんが言ったとかではなく、ご主人の言葉でご主人が、もっと貯金あると思ったんだけど、これしかないの?ってご両親に聞くのはありだと思います!
もちろんER!さんは関係なくご主人が勝手に聞いたていにするといいと思います!
ご主人も自分の親を疑われるような感じはするかもしれないですが、あるならあるでハッキリしておきたいですよね(T-T)
-
🌙 ER!
返信ありがとうございます!
通帳の履歴は残っていました。引出額からの内訳は分かりませんでしたが>_<
やはり独身時代の時のお金まで首突っ込みすぎましたかね😂ガメツイと思われてもシカタナイですね💦
でもはっきりさせたい気持ちはあります!ないならないで諦めもつきますのでT^T- 4月20日

Rママ
30万でもあってよかったじゃないですか!
うちは、結婚当初旦那の貯金ゼロ、車のローン毎月2万、結婚式の費用の足りない分を親から借りて借金がありました(^^;
それでもなんとか生活していて、貯金だってできています!
-
🌙 ER!
返信ありがとうございます!
そうですねT^Tマイナスよりは全然いいですよね💦私の独身時代の貯金は今後の結婚式代になるので、旅行費は旦那のアテにしていましたがやめようと思います😂また1から、、ですね>_<🙌- 4月20日

ぺこりん
聞かない方がいいと思います…というか、そんなに大きな買い物をしていて、30万残っている、残してくれていたご両親に感謝するくらいですね😂
うちの旦那は何に使ったかわからないと言って貯金0だったので😂
-
🌙 ER!
返信ありがとうございます!
わたしなりに具体的に計算してしまったので30万残してくれて感謝は>_<💦モヤモヤが残ってしまいますね😂旦那の貯金への無頓着さにもビックリですが、、😫
でも聞かないほうがお互いの為なような気がしてきましたT^T- 4月20日

豆しば
うちの旦那は三年働いて貯金ぜろでした。その間に留年した一年分の学費や親への借金を返したり、あとはコンビニ生活だったりで。
確かに結婚前の貯金があるには越した事はありませんが、私ならしょうがないと割り切ります。
旦那様が聞く気があるなら聞いてもらって、ないだろうからしょうがない、聞かないというなら聞かないで我慢するしかないと思います。自分(嫁)が聞くのは関係が悪くなったら嫌なんで
-
🌙 ER!
そうですねT^Tもし聞くならわたしが直接聞くのは絶対嫌なので聞くなら旦那経由でですね😫それも旦那本人が思ったように仕向けないとですが、色々と拗れるのも嫌なので聞かないでおきますT^Tアテにすると疲れちゃいますね😂返信ありがとうございます!!
- 4月20日

ヒマワリ大好き
別口座はないと思います。30万残ってただけよかったと思いますよ。車にバイク、免許、パソコンと旦那さんが実家に住んでたからよかったものの 大きな買い物が多すぎるので、聞くだけ無駄だと思うし、義理親に失礼だと思いますよ。生活費は入れてないと思いますので‼︎
-
🌙 ER!
ありがとうございます!
そうですね!マイナスより僅かでもあるほうが全然いいですね🙌あたしが1人でソワソワしてるだけなのでもう忘れる事にします^_^
義両親にも申し訳ないですよね💦- 4月20日

🌙 ER!
皆様からの意見、アドバイスありがとうございましたm(_ _)m色々と考えて見て、やはり旦那の独身時代のお金は今の家庭のアテにしない方がいいと思いました>_<自分の家族は今の自分達の生計でやっていくべきと思いますし、旦那もこういう話し合いはきっと嫌ですもんね😂義両親にも失礼と言う意見もありましたので結論が出ました。貴重なご意見を沢山ありがとうございました✨✨
🌙 ER!
返信ありがとうございます!
やはりそうですかね。。旦那本人はどうも思っていないようであたし1人がモヤモヤしてる状態なのでやはり言わないほうが良さそうですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)