※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riri
子育て・グッズ

授乳に関する悩みを抱えています。飲まない時があるが、水分補給は必要か。突然の授乳拒否経験者の体験談を求めています。卒乳は早いか、離乳食も進んでいないのに悩んでいます。

今日の朝10時から突然おっぱいストライキに入り、午後6時に何とか飲んでくれたのですが…。
それからまた飲んでくれません。
お風呂の後は必ず授乳していますが、体を仰け反って嫌がり、飲んでくれませんでした。

このままほっといて良いのでしょうか?
何か水分補給は必要ですなのでしょうか?
また、この様な突然の授乳拒否の経験がある方がみえたら、体験談をお聞かせください。

このまま卒乳??

でもまだ離乳食もそんなに進んでいないのに??

どうしたものか…本気で悩んでおります(>_<)💦💦💦

コメント

ずにゃん

哺乳瓶は試してみましたか?おっぱい拒否で急に哺乳瓶になる子もいるみたいです💦
暖かくなってきたし水分補給はした方がいいです!白湯や麦茶をあげてください♡
あとは、おっぱい飲まない分離乳食の量が増えるかもしれないので様子みてあげてください!
卒乳はさすがにまだはやいのでおっぱいでもミルクでも飲んでくれるのいいですね😭

  • riri

    riri

    哺乳瓶ダメでした…💧
    ストローは完璧じゃないですが使えるので、ストローで水分補給してあげようと思います!
    離乳食、明日は少し量を増やしてあげてみます!
    ありがとうございます!

    • 4月19日
はっしゃん

こちらの方が月齢低いですが、体験談ということだったので失礼します💦
うちの子もこの前ありました。
悩みすぎてママリに哺乳ストライキのタグをリクエストして作ってもらいました。
なので哺乳ストライキで調べたらたくさん体験談出てくると思います。
うちの場合ほんとに12時間とか吸ってくれなくて脱水が心配になるくらいだったんですが、4日くらいしたら治まりました。
拒否されるのほんと辛いですよね。
飲んでくれるなら搾乳したものをスプーンで飲ませるのが1番いいみたいです。

  • riri

    riri

    そうだったんですね!
    見てみます!
    ありがとうございます!
    はっしゃんさんのお子様は飲んでくれるようになったんですね。
    それまではスプーンで母乳をあげてた感じでしょうか?
    量を飲ませるの大変ですよね(>_<)
    私も明日、スプーンであげてみます!

    • 4月19日
  • はっしゃん

    はっしゃん

    グッドアンサーありがとうございます!
    うちはスプーンでも飲まなくて哺乳瓶なら飲んでくれたんですが、哺乳瓶でしか飲まなくなったら…と思って1回しか試せませんでした。
    ここで寝ぼけているときは飲んでくれることがあったとのアドバイスをいただいたので夜寝てる時にちょっと起こして吸わせてみてました。
    でもうちの子一回寝るとなかなか起きなくて何度も起きては吸わせて、吸わなくてまた起きて…と繰り返しでほんとあの4日間は絶望感と焦りで病んでました😅
    無責任な発言になるかもしれせんが、大抵ほかの方も4日~2週間程度で終わっているようなので、いつか終わると思ってなんとか乗り切って下さい。
    どうかYunyaさんのお子さんはスプーンで飲んでくれますように😭

    • 4月20日
  • riri

    riri

    すみません。
    下に返信しちゃいました。
    ごめんなさい。

    • 4月20日
  • はっしゃん

    はっしゃん

    スプーンだめでしたか…でもマグで少し飲めたならよかったです。
    お風邪ひかれてたんですね😭
    それなら尚更脱水にならないか気になってしまいますね。
    でも、少しでも水分補給できてるなら大丈夫だと思います。
    私もその4日間は一日計4回くらいしか授乳してなくて、日中はほぼ無理だったので不安なお気持ちほんと痛いほどわかります。
    夜間辛いですが頑張ってみてくださいね。
    Yunyaさん自身も体調崩さないようあまり気に病まないようになさってくださいね。

    • 4月20日
  • riri

    riri

    なんて優しいお言葉😂
    救われます!
    今日の夕方、離乳食、マグを一切拒否してギャン泣き後、何事も無かったかの様におっぱい飲みました( °_° )
    でも、まだ不安定な感じです。
    子供も葛藤しているのかもしれませんね…いつの間にか自分の意思表示をハッキリ示すようになって、これも成長ですね…。
    はっしゃんさんのコメントに心が穏やかになりました。
    本当にありがとうございました。

    • 4月20日
  • はっしゃん

    はっしゃん

    よかった!飲まれたんですね!
    私もはっきり終わった!ってわけではなく、なんとなく飲んだりたまに拒否られたりがあって、元に戻りました。
    ほんとですね、その時は泣くぐらい悩んでもきっと過ぎれば成長の証だったんだなぁと思えるんですよね。
    いえいえ、力になれたならこちらも嬉しい限りです。
    お疲れのところ丁寧にご報告までありがとうございました。
    今夜はゆっくりお休みになってくださいね。

    • 4月20日
  • riri

    riri

    ありがとうございます*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩

    • 4月21日
kao

こんばんわ!
私も経験あります!
いつ頃かだったかは忘れましたが…
でも、1歳にはまだなってなかった気がします!
気まぐれで夜中の授乳では飲んでくれたりもしてたし、次の日にはケロッとおっぱい飲んだり飲まなかったりって感じでした!なので飲まないときはミルク作って飲ませてました!
ミルクは飲んでくれますか?
ミルク飲んでくれるようならミルクを飲ませてみてはいかがでしょうか?

  • riri

    riri

    哺乳瓶がだったので、今晩はとりあえずストローマグで白湯をあげてみます!
    kaoさんのお子様の様に夜間だけでも飲んでくれると安心なんですが…💧
    土曜から発熱があって、やっと今日熱が引いたと安心したのもつかの間…こんな事に(;-;)
    明日、ミルクも飲ませてみます!
    ありがとうございます!

    • 4月19日
さら

私もおっぱいストライキではないですが、突然おっぱいをのみたいのにどうしても噛んでしまうというなぞの現象がおきました。(今思えば急に歯がたくさん生えてきてむず痒かったのかも)
水分補給はした方がいいです。白湯とか。
私もその日は赤ちゃん用の麦茶とかを買って与えました。
離乳食があまり進んでないなら卒乳はちょっと早いかな。
ミルクはのみますか?
母乳を絞ってスプーンであげてみるとか。
色々やってみてダメだったら
一晩寝てみて明日またあげてみてはどうでしょうか?時間おいたら気分も変わるかも。

  • riri

    riri

    そうですね。
    明日になっても飲まないようなら、スプーンで母乳、ミルクをあげてみます。
    夜間はストローマグで白湯をあげてみますね!
    卒乳は早すぎますよね。
    何とか飲んでもらいたいです(;-;)

    • 4月19日
アットン

友達の子供が8ヶ月になった途端におっぱい拒否で
何度か授乳を試みても機嫌よく笑いながらおっぱいを押し返したそうです。
哺乳瓶でミルクあげたら飲んだようでそれからずっと哺乳瓶だったみたいです。

  • riri

    riri

    哺乳瓶ではダメでした(;-;)
    赤ちゃんって話せないから、気持ちが分かってあげられなくて、切ないです。
    回答ありがとうございます!

    • 4月19日
riri

返信ありがとうございます!
スプーン…
撃沈しました。
ストローマグで少し飲んでくれましたが…💧
到底足りていないと思います。
原因が沢山あるんですが、恐らく、初めて風邪を引き、何度か咳で吐き上げる内に怖くなってしまったのかなと思います(;-;)
なので、母乳だけでなく離乳食も水分も飲み込む事が怖くなっている感じです。
可愛そうですが…、拒否されてもマメに授乳して、気まぐれを狙う&ストローマグでやってみます。
昨日も夜中飲んでくれたのに、咳ですごい量をまた吐き上げてしまって…そこからまた飲まない感じです。。。
風邪が治ればまた飲んでくれますかね…。

ホントに病みますね…。
ストライキ👿
頑張ります…😂