![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青色確定申告についての質問です。開業届を出しても年間20万円を超えない場合、確定申告は必要ありませんか?小売業を始める予定で、確定申告用のソフトを今すぐ入れるべきでしょうか?
個人事業主で青色確定申告されてる方に質問です!
まだやったことがないため、変なこと聞いてるかもしれませんが
ネットで調べてもよくわからないので回答いただけると嬉しいです!!😭
・開業届を出すときに、青色申告承認申請書を出すと思いますが、これを出したけど年20万行かなかったから確定申告はしない、は無しですか??
・来月あたりから小売業を始めようと思っているのですが
年20万行くかもわからないので、どうするか悩んでいます。
確定申告用のソフトを入れるにもお金がかかると思いますが、今すぐ入れるべきでしょうか???
- はじめてのママリ🔰(妊娠39週目, 1歳6ヶ月)
コメント
![ねこ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ茶
とりあえず始めるなら、白色にしてはどうですか?
白色でしたら、弥生会計とかも無料です。
青色の申請をしたのに、確定申告なしはできません。
青色=減税してもらえるかわりに帳簿ちゃんとしてね。
という感じです。
白色だと、お小遣い帳程度でもいいので楽ですよ。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
開業届を出して、青色の申請をしなければ自動的に白色になりますよね?
であれば、開業届を出したら確定申告しないということはできないということであってますか?🥲
白色と青色だと特別控除の額にかなり差があると思いますが、白色にすることですごく損するってことはないんですかね…??
ねこ茶
月20万ではなく、年間20万いくかもわからないのですのね?
個人事業主でも、1年間の所得が48万円以下であれば確定申告をする必要はありません。
所得が48万円以下だと、基礎控除を差し引くと、課税所得が0円となり、所得税が発生しないため、確定申告が不要になってます。
青色の控除は、
年収500万の実質手取り350万くらいでやっと20万くらいの控除になります。
確かに青色にすることでマイナスを三年間繰り越せるメリットはありますが、質問者さんの場合は、そこまで売上も、マイナス金も多くはならないと思います。
そもそも起動にのるまでは開業届も出さなくても特にペナルティはありません。