※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

父が母に支払った生活費の半分と相続税分を要求。貯金や分配方法と、父の要求の妥当性について相談。

父が先日、母へこれまで結婚生活での父が支払ってきた生活費の半分を払えと言ってきて、今後の生活費を母の持っている相続税がかかってくる多額のお金から全て払えと言ってきました。

相続税が今後かかるから、ある程度使った方がよいとは聞いたのですが、どう貯金や分配等をするのがよいのか教えてください。

また、父の要求は通るのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

その要求を通すならお父さんにやってあげた家事などひとつひとつも請求すべきだと思いますね、、

家事、育児など全て折半だったのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その同意はなかったのですが、今頃になって不服を申し立てています。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不服申立てされても…ですよね。

    • 9月11日
てんまま

じゃあ今まで家事育児してきた分を1日1万円で計算して、ウン十年分支払ってもらわなきゃですね。
誰のおかげで不自由なく仕事に行けていたのか分かっていらっしゃらない様です。

急にどうしたんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとです。母の財産が沢山あることが分かると豹変しました。

    • 9月11日
  • てんまま

    てんまま

    百歩譲って今後の分を支払っていくのはいいとして
    過去の分っておかしすぎます。熟年離婚してもいいくらいですね。
    もう相続してしまったんでしょうか?相続する前に離婚して、おかあさまの財産にしてしまいたいですね。

    • 9月11日
ママリ

父が相続税かからないほどの資産なら、母が生活費を出しても良いと思います。

節税対策は大事ですよ。生活費に使うのが1番疑われなくて楽です。

あとは生活のための高すぎない車を買うとか、子供に買ってあげる(あくまで生活のために必要なもの)とか、毎年100万ぐらいで夫や子供にお金を贈与していくかですね。

子供が家を買う予定があるなら1000万援助するとか、孫の習い事を出してあげるとかですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    母の財産が多いので、父がそのお金から相続税の節税対策も兼ねて、生活費を全額を払えと言っています。

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    それでも良いと思います。
    夫婦の財産として考えるなら、相続税で取られるぐらいなら夫婦で対策しても良いと思います。

    お母様が亡くなれば結局のところお父様と子供で分けますが、非課税枠を超えた分はがっつり相続税取られますからね。

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    お父様との生活費に使われるのが嫌なら、毎年お母様から110万以下で子供達に贈与すれば良いですよ。

    それで相続税の非課税枠まで資産が減るのであれば。

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    お父様が相続税の節税を兼ねるというのであれば、法定相続人全員で考えた方が良いですよ。

    もしくはお母様が賢い人ならお母様がそれなりに動けば良いです。

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

これまでの、というより、今後の9割とかの方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    9割を母が払う方がよいということでしょうか?それは、何か根拠はありますでしょうか?

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これまでの半分ではなく、というところです。
    9割じゃなくても6割でも7割でも。
    これからの、なら生活費になります。
    全額でも良いと思いますが、、、

    • 9月11日